国鳥カグーを見に。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日も風はありましたが、良い天気になりました。

 

 

 

昨日、通称パークフォレスティアという、自然動物公園へ出かけてきました。

ここで飼育されている、国鳥カグーを見に行ったのです。

 

 

 

 

この自然動物公園は、観光客の皆さんが宿泊するアンスバタビーチからそんなにも離れているわけではありませんが、、、ただ交通の便が悪いです。

市バスを使って行くもの一苦労です。

 

タクシーを使うのが一番安心ですね。

 

 

 

 

入園料は大人600フランです。

 

 

 

園内に入るとすぐに、放し飼いになっている動物たちに会うことができます。

 

 

 

 

他にもいろいろな動物がのんびりと自由気ままに暮らしています。

 

 

 

ニューカレドニアの国鳥カグーは、羽が退化してしまい飛べなくなってしまった鳥です。

 

 

 

 

平日の14時からは、カグーの餌付けが始まります。

飼育員が14時になって柵の中に入ってくると、カグーは待っていたかのように集まってきます。

 

 

 

昨日は、近くの学校から子供達がきていました。

飼育員がどれが大人のカグーで、子供のカグーとの違いが、、なんて説明しているのを興味深く子供達が聞いています。

 

足がオレンジ色なのが大人のカグーの証拠なんだそうです。

 

 

 

この日の餌は、牛肉。

 

カグーの嘴はとんがっています。

これは土の中のミミズなどを穴を開けて捕獲するため。

 

オスでもメスでも体型は変わりありません。

それを識別するのはとても大変。

 

ただ、朝早い時間に鳴き始めるのは、オスです。

それにメスが答える形で求愛が始まるのです。

 

この鳥は、一夫一妻。

卵を温めるのも、雛に餌をあげるのも。

基本的に協力しあって生活しています。

死ぬまで連れ添います。

 

 

威嚇する姿も可愛らしいですよね。

 

カグーは縄張り意識が強い鳥です。

なので、ここでは家族ごとに柵を設けているのです。

 

 

 

ワシントン条約絶滅危惧種にも指定されているくらいの鳥。

これは、人間と一緒に移り住んできた犬や猫、豚などに数を減らされたためです。

 

 

ニューカレドニアの本島だけに住む、固有種でもあるカグー

 

日本では、横浜の野毛山動物園と横浜の繁殖センターにいます。

他にはドイツとアメリカに、つがいが1組ずついるだけのようです。

 

これは野毛山動物園のホームページ内、カグーのページです。

 

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/animal/nogeyama/nogeyama3/

 

 

カグーは幸せの象徴の鳥です。

ニューカレドニアには、リビエルブルーという州立公園へ、野生のカグーを探しに行くツアーもあります。

 

 

ぜひ、ニューカレドニアに来られたなら。

国鳥であり、固有種であるカグーに是非会いにきて欲しいですね。