値上げ、、、

ニューカレドニアから、こんにちは。

 

今日も曖昧な天気です。

雲が多くてパッとしない。。

雨が降りそうでまだ降らない。。

 

近づいている台風のせいでしょうが。

今夜に少し崩れるようです。

 

 

 

 

あと3週間ほどで、新学年が始まります。

ここでの学校の1年は2月の半ばから。

今年は2月12日の月曜から。です。

 

 

スーパーマーケットや文房具屋さんは、連日大賑わいです。

始業の日までに指定されたノートやルーズリーフなどの準備をしておかないといけないからです。

日本と違って始業式などもありません。

同じく、卒業式もありません。

なので、12日から授業が始まってしまうのです。

 

 

 

ヌメア市の隣の市、モンドール市では、今年の給食費の値上げを決定しました。

市の小学校と中学校の給食です。

 

もともと、月11850フランだったのが、12390フランに値上がり。

約5%の値上げです。

一応、2人目や3人目などの子供には割引が受けられるようですが、1月540フランの値上げは大きいものがあります。

 

理由としては、食材の高騰、人件費などをあげていますが、、、

市や学校だけではなく、家庭でもその「食材の高騰」というのは切なる問題です。

電気代、水道代も上がっています。

 

 

 

 

 

ウクライナとロシアの戦争が始まって2年が経ちますが。

始まった当時、色々なものがこの戦争を理由に値上げされました。

 

小麦粉や食用油、マーガリン、ガソリンなどを中心にいろいろなものが。

特に食用油は4倍以上もの値段がついたこともあって、びっくりした覚えがあります。

 

でもここ最近はこの先の2つはほとんど元に戻っているのに、他のものはどさくさに紛れてそのまま、、のように思えますね。

 

いろいろなものが値上げされて。

税金も増えて。

 

 

 

結局は市民が我慢をするしかないという事実。

 

この国はもともと物価が高いです。

給料は全く変わらない中、切り詰めるのも限度があります。

 

 

一部の人たちが得をするのではなくて、市民の立場に立った政治を願いたいです。