ワクチン接種してきた。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日も風が強く、、、寒い1日でした。

一応、太陽は出ていましたが。。

 

 

 

今朝はコロナのワクチン接種に出かけてきました。

ここではファイザー社のワクチンのみです。

 

ロックダウンになってから、大規模なワクチン接種解放をしています。

 

 

昨日はうちの近所でやっていたので、主人の仕事が終わったら。。なんて思っていましたが。

ものすごい人で、午後に行った時にはすでに終わってました。。

思った以上の人が押しかけたようです。

 

 

仕方ないので、今朝は車で10分ほどのポイントへ。

ここは予約なしでやってくれることもあって、連日多くの人が詰めかけています。

 

予約した方が良いと思っていたのですが、、

電話のみの受付なので、通じないのです。

だから、並ぶしかないわけです。

 

 

 

8時からなので、7時過ぎに家を出ました。

着いてみたら。

駐車場にものすごい数の車が。。

もっと早く来なくてはいけなかった。

 

 

最後尾を探すのが大変だった!

これでも人と人のと距離を取って、一応並んでいます。

 

f:id:mikomiko85:20210911110151j:plain

朝7時30分。

 

f:id:mikomiko85:20210911110205j:plain

開始時間が8時なので、皆座ってピクニック気分?

 

f:id:mikomiko85:20210911110506j:plain

8時半でもそう変わらず。だんだん暖かくなってきた。

 

f:id:mikomiko85:20210911110519j:plain

8時40分。少し動き始めて。

 

f:id:mikomiko85:20210911110545j:plain

8時45分。意外にみな並んでいます。

 

f:id:mikomiko85:20210911110605j:plain

8時50分。向こうに見えるのが会場。

 

f:id:mikomiko85:20210911110531j:plain

後はこんな感じで続いています。

 

f:id:mikomiko85:20210911110626j:plain

9時になったけど、まだ先が長い。

 

f:id:mikomiko85:20210911110632j:plain

9時10分。係りの人が拡張機を持って、人員整理。

 

f:id:mikomiko85:20210911110639j:plain

後はまた増えた感じ。

 

f:id:mikomiko85:20210911110645j:plain

9時20分。会場が近くなって、ちょっとドキドキ。

 

f:id:mikomiko85:20210911110652j:plain

9時半。ここで体温チェック。

 

f:id:mikomiko85:20210911110657j:plain

もうすぐかなと思ったけど、、まだまだ。

 

f:id:mikomiko85:20210911110704j:plain

9時50分。。体温チェックから長い。

会場の反対側にも列が続いている。。

もう会場が目の前なのに、と思うと余計に長く感じてしまう。

 

f:id:mikomiko85:20210911110720j:plain

ようやく・・10時20分。

 

問診票に名前と電話番号やらを記入して、、中に。

 

f:id:mikomiko85:20210911165331j:plain

10時半。。

 

中に入ってから、身分証明書を出して問診も。。

アレルギーはあるかとか、大きな病気はしたかとか。

そんな感じ。

 

日本人でも問題ないです。

日本のパスポートではなくて、滞在許可証で大丈夫。

 

 

その間、椅子を1つ1つ拭いたりしているスタッフが、ヌメアらしくなくて。

大変だろうなと思ったのでした。

彼女らは、マスクとフェイスシールドをしているのに、手袋はしてませんでした。

大丈夫かな。

 

 

 

 

ワクチン接種は10時45分にようやく。

 

担当者が7人ほど。

サクサクでした。

 

でも、、担当者は素手でした。

これもまた心配になりました。

 

 

 

そして15分後。

名前が呼ばれておしまい。

2度目も忘れないように。って。

 

 

 

外に出られたのが11時。

いやいや長かったです。

 

 

 

そして、もらった証明書はこれです。

ニューカレドニアの政府発行。

 

これってフランスでも通用するのかな?

その辺はまだわかりませんね。

 

f:id:mikomiko85:20210911110954j:plain

これがニューカレドニアでの接種証明書。

 

f:id:mikomiko85:20210911110951j:plain

上)英語とフランス語で説明があります。
下)いつどこで摂取したのかが記入されます。

 

 

青空の下で待ち続けたこと、それだけで疲れました。

マスクをしているから、暑く感じますね。

朝来た時には寒かったから余計です。

 

 

 

で、接種後は。

少し顔がほてってる?と思ったけど、大丈夫。

腕は重いけど、痛くはない。

上げようとすると痛いくらい。

この腕を下にして寝るのはきついかも。

 

 

 

今日は、ニューカレドニアで150人近い人の陽性が確認されました。

月曜に3人確認されてから、256人に。

増え幅が大きすぎ。

 

この分だと、ロックダウンも簡単に解除できないでしょう。

定期便の再開もまた先延ばしになるでしょうし。

 

 

うーん。

どうすればいいのでしょう。

どうなっていくのでしょう。

 

できることから、やっていくしかないのでしょうが。

早く先が見えて欲しいですよね。

 

 

 

妊娠が発覚したとき。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

風が強かった1日でした。

雲の勢いが速かったです。

 

f:id:mikomiko85:20210910151728j:plain

雲の形が変わっていくのを見るのも飽きないですね。

 

f:id:mikomiko85:20210910151725j:plain

こんな夕日は変わらずです。

 

コロナ禍であっても、ロックダウン中であっても、太陽はいつも通り登っていきますね。

朝がきます。

夜がきます。

 

 

 

 

 

日本の友人の妊娠が発覚しました。

以前の同僚です。

 

ヌメアを引き払って、結婚して。

子供が欲しいなと思ってたけどなかなかできず。

いくつもの病院で不妊治療をしてもできず。

 

金銭的にもきつくなってきたからと、泣く泣く諦めたら。

なんと数ヶ月後に妊娠発覚!

 

 

年齢的にも自然妊娠は厳しいと思ってたと友人。

あんなに思い詰めていて、欲しくて欲しくて泣いたのに。

肩の力を抜いたら、妊娠できたみたい。

 

 

驚きと一緒に喜んでいるようです。

そんな話を聞くと、こっちまで温かい気持ちになりますね。

 

 

 

そんなものです。

気が張っていると、できるものもできない。

 

妊娠すると言うことは人間の、生物の神秘なのです。

 

 

とは言っても、周りがそれを許してくれませんよね。

 

 

早く孫の顔が見たい。とか。

まだ?どこかおかしいんじゃない?とか。

 

悪気があって言う人ばかりじゃないと思うけど、かなりのプレッシャーになるものです。

 

 

 

年齢的なこと。

金銭的なこと。

それでなくてもストレスなのに。

女性ばかりに負担がかかってしまいます。

 

 

 

幸せのお裾分けをして欲しくて言ってしまうのもわかるけど。

デリカシーのない人が多いですね。

 

そんなに悩んでいるとは知らなかった。

まあそうですね。

追い詰められた他人の気持ち、わかるはずがありません。

 

 

 

 

私が妊娠した時は。

いや、びっくりして、、

不安で押しつぶされそうでした。

 

こんなところで子育てできるのかな。

仕事はどうしたらいいのかな。

金銭的なことはどうなるかな。

学校のシステムもわからないのに、大丈夫なのかな。

 

 

ぐるぐるぐるぐる。

 

心の準備ができていなかったと言うか。

目の前の現実に焦ると言うか。

そんな感じでした。

 

 

 

誰もが不安になる妊娠発覚時。

たとえ望んでいても。

 

それは、妊娠したことを後悔している気持ちではないのです。

嬉しいけど、ちょっと不安の方が強いだけ。

 

胎動を感じるようになれば、また変わってきます。

 

 

 

 

 

栄養のあるものを食べて。

適度に運動して。

規則正しい生活をして。

奇跡に感謝をして、楽しく過ごして。

 

大丈夫。

お腹の赤ちゃんを愛おしく思えるあなたなら。

 

 

妊娠生活を楽しく過ごせるように。

 

ママとしての第一歩は、妊娠が発覚した時から始まっているのです。

 

パッションフルーツのシロップを。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日は風の強い1日でした。

おひさまもほとんど隠れていたので、本当に肌寒かった。。

 

日が暮れてからもまた冷えています。

 

 

 

 

今日はパッションフルーツのシロップを作りました。

 

パッションフルーツの木は、うちの裏庭にあったのですが、去年息子が間違えて根っこまで抜いてしまったので、今年の収穫はありません。

 

でも、この間、小さな木を見つけました!

多分、種から発芽したのでしょう。

すでに2m以上も伸びています。

 

f:id:mikomiko85:20210909150409j:plain

洗濯物を干すロープにまとわりついてきています。

 

 

この分なら、11月後半から花が咲き始めるかしら。

 

f:id:mikomiko85:20210909135249j:plain

日本名で時計草といいます。

 

 

 

人工受精をして年に2度収穫してましたが、基本は1回。

人工受精と言っても難しいこともなく、5つあるオシベの花粉を3つあるメシベにつけるだけです。

次の日には兆候が現れるのですよ。

 

 

 

パッションフルーツの実の中身はそう多くないので、収穫したら中をくり抜いて、タッパーに入れておくのです。

冷凍庫に入れて貯まるのを待ちます。

 

 

 

そして今日のシロップ分は、これ。

 

f:id:mikomiko85:20210909134615j:plain

2Lのタッパーにいっぱい入ってます。

 

まずはこの種をどうにかしないといけません。

そこで、フードプロセッサーの登場です。

 

 

 

本体にセットする前にチェックしましょう。

カップがきちんと閉まっていないと、あとで大変なことになるからです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133834j:plain

きちんと閉めてあるかどうかチェックをすること。

 

f:id:mikomiko85:20210909133813j:plain

カップに半分くらい入れます。

 

入れすぎるときちんと粉砕してくれないので、半分くらいで。

 

f:id:mikomiko85:20210909133747j:plain

種を砕いていきます。

 

f:id:mikomiko85:20210909133741j:plain

このくらいかな。

 

フードプロセッサーはモーターが小さいので、連続使用時間を必ず守ることが大事です。

面倒でも一旦マシンを止めることによって、長く使えるようになります。

 

 

 

ここで、フランス式の裏ごし器、moulinette(ムリネット)の登場です。

女性名詞なので、une moulinette。

日本ではムーランと言われているもの。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909141117j:plain

これこれ。

これがまた便利なんです。

今日は目の細かい方をセットします。

 

f:id:mikomiko85:20210909133659j:plain

野菜の裏ごしなどにとっても便利です。

 

ステンレス製のものは、見かけるかもしれませんね。

うちのは本体、プラスチック製。

裏側にストッパーがついているので、滑らないのです。

こうしてハンドルをグルグル回すだけです。

簡単です。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133802j:plain

濾します。

 

f:id:mikomiko85:20210909133756j:plain

ハンドルを回すと押し入れてくれます。

 

これから火にかける予定なので、大きめのお鍋に。

 

おかげで種をまずまず取り除くことができました!

このムリネットを買う前は、小さいザルを使っていたのです。

すごい力が必要で、時間もかかりました。

 

初めてムリネットを使った時、あまりの簡単さに感激したほどです(笑。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133722j:plain

全部濾しました。

 

ちなみに、取り除いたタネはこんな感じ。

もちろん取り除くと舌触りも違いますね。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133615j:plain

結構多い!

 

弱火にかけて、熱します。

砂糖を入れ込むためです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133727j:plain

砂糖です。2キロパックです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133715j:plain

ドバッと入れます。

 

混ぜます混ぜます。

溶かします溶かします。

 

砂糖をどんどん入れます。

 

早くも2キロ入れ終えました。

 

f:id:mikomiko85:20210909141206j:plain

1キロパックも入れちゃいます。

 

f:id:mikomiko85:20210909133649j:plain

ドバドバ。。入れちゃえ〜〜。

 

結局3キロの砂糖を入れました。

ドロっとしてきたら、そろそろです。

 

 

で、砂糖を溶かしているうちに、瓶の熱湯消毒と、、これです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133642j:plain

空のペットボトル!

 

これを2つに切ります。

 

f:id:mikomiko85:20210909133607j:plain

真ん中で切ります。

 

下の部分は要りません。

使うのは上の部分のみです。

 

消毒した瓶の上にセットします。

もちろんきちんと洗ってから。

 

f:id:mikomiko85:20210909133626j:plain

お鍋から流し込むのが難しいので、使うのです。

 

お玉で流し入れます。

 

 

 

そんなんで、今日は1Lの瓶を4本作ることができました!

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133619j:plain

シロップ完成!!

 

f:id:mikomiko85:20210909133611j:plain

これはいつもお世話になっているお隣さんへ。

 

 

さて。

たくさんの洗い物をしてから、ゆっくりと味見です。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133637j:plain

涼しげですね〜〜。

 

水で薄めて飲むのですが。

バニラのアイスや、ヨーグルトに加えても美味しいシロップです。

時間の経過したワインに入れるのもお勧め。

炭酸水で割ってもさっぱりです。

 

 

 

早速お隣へお届けしてきました!

喜んでくれました!

 

 

いつもなら、日本の友人たちやアテンドしたお客さんにも配ったりするのですが。

残念です。

 

 

 

いずれ、郵便のコロナ規制が緩んだ時。

このブログをいつも読んでスターをつけてくれている読者さんの中から希望の方に、お裾分けできたらいいなと思ってます。

 

 

 

コロボックルの世界へ。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

コロナによるロックダウンで学校が休校です。

息子はもちろん家にいます。

 

なので、、

ゲーム三昧です。。

宿題は。。

まだ出ていないそうです。

なんてこった。

もう水曜日。

先生たちは何をしているのかしら。

 

まあ、宿題がなくても勉強しないといけませんが。。

 

 

 

 

 

今日は、買ってよかった絵本の紹介です。

 

コロボックルシリーズの。。。

「コロボックルそらをとぶ

 

 

f:id:mikomiko85:20210908175311j:plain

コロボックルシリーズです。

 

佐藤さとるさんの作品。

村上勉さんの絵。

 

このシリーズはとても人気のある絵本の1つです。

60年を超える名作なのです。

 

 

これは、小人の冒険のお話です。

 

コロボックルという国に住む、小さな小さな小指ほどの小人たち。

すばしっこくて、目にも止まらない速さで移動ができる小人たち。

地下にトンネルを作って、山の合間に住んでいて。

この国には、学校も公会堂もあるそうです。

 

 

物語は、トコという好奇心いっぱいの男の子を中心に進んでいきます。

 

 

怪我をした小鳥を助けて。

介抱してあげて。

仲良くなった小鳥と空を飛ぶのです。

 

 

f:id:mikomiko85:20210908175317j:plain

トコは山の中を冒険するのが大好き。

 

f:id:mikomiko85:20210908175321j:plain

助けてあげて仲良しになった!

 

f:id:mikomiko85:20210908175324j:plain

人間にいたずらされて。。。

 

 

足が大きい小人。

そのために走るのが早い小人。

目にも止まらない速さで。

 

人間には見えないのはその速さのせい。

 

 

 

この挿絵がファンタジックで、はかなくて、コロボックルの世界にとてもマッチしています。

いつの間に、このコロボックルの世界に引き込まれていく感じ。

 

顔に表情がないのです。

だからこそ、想像しやすいのかもしれません。

 

 

 

いるけど見えない存在の小人。

想像するとワクワクしてきますよね。

 

 

 

40ページと比較的長いお話ですが、それでもお子さんが好きになるはず。

 

機会があったら、ぜひ手にとってみてください。

 

 

ロックダウンが始まった。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

ロックダウンになったニューカレドニア

今日の正午から。

 

昨日3人の陽性患者が出たからです。

3人?たったの?

と思われるでしょうね。

 

人口が少ないこの島で、3人ですから。

たった3人されど3人なのです。

 

3人とも海外から帰国した人たちでもなく、接点もありませんでした。

 

 

一応、国際線の定期便を止めてありました。

それでもパリとシドニーの飛行機は週2便ほど、隣の国、ワリスフツナへの便もありましたが。

そこからの乗客はホテルで隔離してから。のはずで。

 

本来なら、管理を徹底していたなら、出ることがなかったはずの陽性患者。

でも出てしまった。

 

管理が杜撰だったということになるでしょうか。

ということでしょう。

 

 

 

経路はどうだったのでしょう。

そこです。

 

 

 

そして、今日には感染者は昨日の3人を含めて14人になりました。

そのうち5人は集中治療室にいます。

 

増えていますね。

 

前回と違って、濃厚接触者が多いです。

昨日の3例は全く別のところなので、それぞれに濃厚接触者がいるわけです。

 

 

 

 

ニューカレドニアのロックダウンは3回目です。

今年でも2回目。

前回は3月中ばでした。

 

3回目だからでしょうか。

今日は車の中でもマスクをしている人が多かったように思えます。

 

 

今朝はスーパーや、ワクチン接種会場にも多くの人が集まったようですね。

フレンチポリネシアで起きていることが、この島にもきてしまった!と危機感を持っている人が多くなったからでしょう。

 

 

 

 

私は結局、夕方に買い物へ。

スーパーも棚への補充と入荷が間に合っていないような感じでしたね。

そうでしょう。

ここまで、入るとは思わなかったから。

 

食料品や生活必需品以外を片付けているお店もありました。

 

 

 

 

基本的に、外出には証明書が必要です。

前回まではいちいちプリントアウトして持ち歩くことが原則でしたが、今回はきちんとデジタル化されています。

外出のたびにプリントアウトするのは馬鹿みたいだったから、ありがたいです。

 

これは、どこへ、何のために外出をするのか。などを明記するものなのです。

それと、身分証明書とマスクが必要です。

ちなみに、1日1時間1キロ程度なら、散歩も可能です。

 

 

先ほども、車を全て止めての検問がうちの近くで行われていましたね。

忘れると、罰金なのです。

 

 

食料品店や薬局、銀行、郵便局、ガソリンスタンドも営業中です。

この機会に庭の片付けをする人のために、ガーデンショップが開いていることもあります。

 

 

 

 

今回のロックダウンは、前回と違います。

2週間ほどで解除されるとは思えません。

 

 

 

f:id:mikomiko85:20210907181357j:plain

夕方17時の空。

 

いつの間にか、日が長くなりました。

季節は回っています。

 

 

止まない雨はない。

明けない夜はない。

はずですね。

 

 

コロナのトンネルを明けたら。

きっといいことがたくさんあるはず。

それを期待して。

 

 

ストレスを溜めないように、、

適度に頑張ろうと思います。

 

 

明日、正午からロックダウンです。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は屋根の修理とペンキ塗り替えで業者が入りました。

8時に。と言うので、息子を送ってバタバタと家に戻りましたが、、

結局来たのは9時。

待っている時間がもったいなかったです。

 

足りないものがあるから買いに行きたいと言われ、車を出すことに。

あちこち。

 

戻ってきたと思ったら、アシスタントとして動かないとならなくて。

疲れました。

お昼にありつけたのが15時。

息子を迎えに15時半。。

 

 

 

それでも、今日は屋根を洗っただけ。

ペンキを塗る前に修理になりますからね。

 

 

合間にビールを飲みながら、屋根を洗った彼。

いやあ、ヌメアです。

 

 

 

 

一息ついて庭を見たら。

桑の実の色が変わっていました。

 

 

f:id:mikomiko85:20210906134515j:plain

黒くなったら食べごろです。

 

しっかり季節は流れていますね。

 

 

 

 

 

さて、コロナの陽性患者が3人、新規で見つかったようです。

1人は病院の清掃担当のスタッフ。

すでに金曜から様子がおかしかったそうです。。

 

2人目は隣の国、ワリス、フツナへの飛行機に搭乗する前に発覚したと言います。

そのために飛行機はキャンセル。

搭乗する予定だった100人ほどの乗客は自宅待機になっています。

 

3人目は、リフー島の住民でした。

 

親戚や家族などの濃厚接触者は、ホテル待機、自宅待機になっているようです。

 

 

 

 

そのために、明日の正午から、ロックダウンに入ることが政府から発表になりました。

学校は明日から休校。

 

午前中に買い物などの準備をする必要があります。

マスクは着用義務になります。

 

 

 

今回の3件はニューカレドニアの住民です。

今まではフランスからシドニーからの旅行者などでした。

しかも、旅行などをしていない人たち。

この3人に接点もありません。

 

そのため、政府は危機感を持っています。

ニューカレドニアコロナウイルスが流行していると言うことだから。

 

 

 

レストランやバーもナイトクラブも明日の午後から閉まります。

 

 

ロックダウンと言っても、絶対に外に出てはいけない。と言うわけではありません。

食料品などの買い出しに外出することは可能です。

 

ただ、ソーシャルディタンスを守って、マスクをして。

証明書を持って。になります。

行き先などを明記した証明書を忘れた場合は、罰金になります。

 

 

 

やはり、今回も同じく、すでにスーパーへの駆け込みが起きているようです。

前回同様、物流は止めることはないはずなので、買いだめをする必要はないはずですが、、

 

 

 

ニューカレドニアの全体でのワクチン接種の割合は、26、61%です。

このロックダウンで、ワクチンの接種が進むと思われます。

 

 

 

 

息子も学校が休み。

主人も明日は休みです。

 

これが2週間続くのかしら。

少し気が重いです。

 

子供の交友関係は悩みどころです。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は晴れたり、雨が降ったり。

忙しい天気でした。

最近こんな感じですね。

 

今日の雨はかなり強かったです。

横殴りに降ってましたね。

 

 

 

 

今朝、スーパーで、しっかりとした大根を見つけました。

 

f:id:mikomiko85:20210904153146j:plain

大根足と言われたら、嬉しいかも??

 

大根の割に細いです(笑。

それでもここの大根にしては太くしっかりしている方ですね。

この大根、千切りにして生で食べるのはお勧めできません。。

 

 

 

 

 

息子の幼稚園の時のクラスメイトで、ひょろっとした男の子がいました。

その時は年長さんと年中さんの混合クラス。

息子は年中、彼は年長さん。

 

 

ある日、教室の前で先生が来るのを待っていたら。

その男の子がニコニコして近づいてきました。

先生が来てから一斉に教室に入るルールでした。

 

自分と同じカバンを息子が持っていたから。というのもあったでしょう。

親近感を持っていたのでしょう。

 

 

でもあまりいい噂を聞かなかった彼。

いつもヘラヘラしてて何を考えているかわからないタイプだったのです。

1学年違うということもあって、10cmほど息子より大きかった彼。

 

 

後ろから息子の肩に手を置いたと思ったら。

次の瞬間に、首に手を回して、腕で首を絞めてきたのです。

 

流石にびっくりしました。

いくら5歳の男の子といえども、してはいけないことはわかるはず。

その場で声を出して注意をしました。

でも、彼はヘラヘラ笑って、理解していない感じでした。

 

他にも、私のお尻を叩いたり、急に抱きついてきたり、胸を触ってきたり。

その都度、やめて。と怒っても、効き目がなかったのです。

 

 

息子ももちろんよく思わないから、彼が私に近づくと警戒してくれたり。

くっついてきている彼を離そうとしたり。

 

でも、それで息子が彼を叩いたり、押したりしても困るし。

難しかったです。

 

 

顔に出していたと思うのに、わかってくれない。

言って聞いてくれる子じゃない。

 

 

先生に相談したりして、どうにかやり過ごしましたが、本当に嫌でした。

 

 

 

そうこうしているうちに、彼はいつの間にか転校していきました。

確か、小学生になってからだと思います。

 

なので、すっかりそんなことを忘れていました。

 

 

 

 

 

 

 

先日、息子が小学校時代のクラスメイトを家に連れてきました。

それが彼でした。

 

SNS経由だったようです。

ヌメアは狭いですからね。

 

 

 

先入観を持ってはいけないと思いつつ。。。

彼は昔とそう変わっていなかったのです。

 

うちに来てテラスで話をしているときにも。

のけぞって椅子に座っていたり。

電話を貸してと言うので家電を渡すと、長電話しだすし。

 

ヘラヘラ。

ヘラヘラ。

 

笑い方がどうも不気味。

 

幸い、彼とはその一度だけだったようで。

安心しました。

 

 

 

子供の友達全てを管理するつもりはありません。

 

でも、交友関係は大事です。

これからどんどん影響を受けていくでしょう。

良くも悪くも。

 

小さい頃は悪ふざけで済んだ問題でも、大きくなるとそうもいかなくなります。

 

 

 

何かあったとき、親としてどこまで子供を守れるか。

子供の意見を尊重しつつ叱ることができるか。

 

 

 

過干渉にならないように。

距離を間違えないように。

 

きちんと相談してくれるように。

日頃から子供と信頼関係を築いていくことが大事なのでしょうね。