パッションフルーツのシロップを。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日は風の強い1日でした。

おひさまもほとんど隠れていたので、本当に肌寒かった。。

 

日が暮れてからもまた冷えています。

 

 

 

 

今日はパッションフルーツのシロップを作りました。

 

パッションフルーツの木は、うちの裏庭にあったのですが、去年息子が間違えて根っこまで抜いてしまったので、今年の収穫はありません。

 

でも、この間、小さな木を見つけました!

多分、種から発芽したのでしょう。

すでに2m以上も伸びています。

 

f:id:mikomiko85:20210909150409j:plain

洗濯物を干すロープにまとわりついてきています。

 

 

この分なら、11月後半から花が咲き始めるかしら。

 

f:id:mikomiko85:20210909135249j:plain

日本名で時計草といいます。

 

 

 

人工受精をして年に2度収穫してましたが、基本は1回。

人工受精と言っても難しいこともなく、5つあるオシベの花粉を3つあるメシベにつけるだけです。

次の日には兆候が現れるのですよ。

 

 

 

パッションフルーツの実の中身はそう多くないので、収穫したら中をくり抜いて、タッパーに入れておくのです。

冷凍庫に入れて貯まるのを待ちます。

 

 

 

そして今日のシロップ分は、これ。

 

f:id:mikomiko85:20210909134615j:plain

2Lのタッパーにいっぱい入ってます。

 

まずはこの種をどうにかしないといけません。

そこで、フードプロセッサーの登場です。

 

 

 

本体にセットする前にチェックしましょう。

カップがきちんと閉まっていないと、あとで大変なことになるからです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133834j:plain

きちんと閉めてあるかどうかチェックをすること。

 

f:id:mikomiko85:20210909133813j:plain

カップに半分くらい入れます。

 

入れすぎるときちんと粉砕してくれないので、半分くらいで。

 

f:id:mikomiko85:20210909133747j:plain

種を砕いていきます。

 

f:id:mikomiko85:20210909133741j:plain

このくらいかな。

 

フードプロセッサーはモーターが小さいので、連続使用時間を必ず守ることが大事です。

面倒でも一旦マシンを止めることによって、長く使えるようになります。

 

 

 

ここで、フランス式の裏ごし器、moulinette(ムリネット)の登場です。

女性名詞なので、une moulinette。

日本ではムーランと言われているもの。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909141117j:plain

これこれ。

これがまた便利なんです。

今日は目の細かい方をセットします。

 

f:id:mikomiko85:20210909133659j:plain

野菜の裏ごしなどにとっても便利です。

 

ステンレス製のものは、見かけるかもしれませんね。

うちのは本体、プラスチック製。

裏側にストッパーがついているので、滑らないのです。

こうしてハンドルをグルグル回すだけです。

簡単です。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133802j:plain

濾します。

 

f:id:mikomiko85:20210909133756j:plain

ハンドルを回すと押し入れてくれます。

 

これから火にかける予定なので、大きめのお鍋に。

 

おかげで種をまずまず取り除くことができました!

このムリネットを買う前は、小さいザルを使っていたのです。

すごい力が必要で、時間もかかりました。

 

初めてムリネットを使った時、あまりの簡単さに感激したほどです(笑。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133722j:plain

全部濾しました。

 

ちなみに、取り除いたタネはこんな感じ。

もちろん取り除くと舌触りも違いますね。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133615j:plain

結構多い!

 

弱火にかけて、熱します。

砂糖を入れ込むためです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133727j:plain

砂糖です。2キロパックです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133715j:plain

ドバッと入れます。

 

混ぜます混ぜます。

溶かします溶かします。

 

砂糖をどんどん入れます。

 

早くも2キロ入れ終えました。

 

f:id:mikomiko85:20210909141206j:plain

1キロパックも入れちゃいます。

 

f:id:mikomiko85:20210909133649j:plain

ドバドバ。。入れちゃえ〜〜。

 

結局3キロの砂糖を入れました。

ドロっとしてきたら、そろそろです。

 

 

で、砂糖を溶かしているうちに、瓶の熱湯消毒と、、これです。

 

f:id:mikomiko85:20210909133642j:plain

空のペットボトル!

 

これを2つに切ります。

 

f:id:mikomiko85:20210909133607j:plain

真ん中で切ります。

 

下の部分は要りません。

使うのは上の部分のみです。

 

消毒した瓶の上にセットします。

もちろんきちんと洗ってから。

 

f:id:mikomiko85:20210909133626j:plain

お鍋から流し込むのが難しいので、使うのです。

 

お玉で流し入れます。

 

 

 

そんなんで、今日は1Lの瓶を4本作ることができました!

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133619j:plain

シロップ完成!!

 

f:id:mikomiko85:20210909133611j:plain

これはいつもお世話になっているお隣さんへ。

 

 

さて。

たくさんの洗い物をしてから、ゆっくりと味見です。

 

 

f:id:mikomiko85:20210909133637j:plain

涼しげですね〜〜。

 

水で薄めて飲むのですが。

バニラのアイスや、ヨーグルトに加えても美味しいシロップです。

時間の経過したワインに入れるのもお勧め。

炭酸水で割ってもさっぱりです。

 

 

 

早速お隣へお届けしてきました!

喜んでくれました!

 

 

いつもなら、日本の友人たちやアテンドしたお客さんにも配ったりするのですが。

残念です。

 

 

 

いずれ、郵便のコロナ規制が緩んだ時。

このブログをいつも読んでスターをつけてくれている読者さんの中から希望の方に、お裾分けできたらいいなと思ってます。