ロックダウンが明けて。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は久しぶりのしとしと雨。

朝からずっと降っているように思えます。

おかげで気温も上がらず。

冷えますね。

私だけかもしれませんが(笑。

 

 

 

猫のドラも、これまた珍しく自分のベットで寝ています。

今日はほとんどここにいました。

どうしたのでしょう。。

 

f:id:mikomiko85:20210402141909j:plain

雨が降って外に出られないからつまらない〜。

 

外を伺いながら、ベットでボケーっとしているように見えますね。

 

おかしいものです。

なぜか、、自分のベットがあるのに、ソファーやら違うところで寝るのですよね。

うちの猫には、定位置。がないのかもしれません。。

どこの猫も同じかもしれませんが。

 

 

 

 

ロックダウンも今日から緩くなり、通常に戻りつつあります。

マスクの着用義務は続いていますが、証明書は必要なくなりました。

検問の数も少なくなっているようです。

 

 

 

長距離バスも運転を再開しました。

ソーシャルディスタンスを考えて、乗客の数を制限するよう。

ヌメアから北部の都市に行くには、とても便利な長距離バス。

値段も安いし、バスも新しいので、快適なのです。

 

 

国内線は、まず、ウベアとイルデパンの2島のみ再開させるようです。

リフーへは、PCR検査が必須になります。

 

それでも、今週末はイースターなので、徐々に開けていくそうです。

 

国際線は元々4日まで完全に欠航でしたね。

 

 

レストランやバーは営業の際、届出をする必要があります。

それでも、テーブル間を2メートル開けるとか、1つのテーブルに8人まで、24時までの営業制限(これは緩いと思う。。)など制限があります。

また、入店客を追跡、特定できるようにすること。

もしなにかあったら。でしょう。

 

 

 

 

天気が悪いですが、もちろん、マリンスポーツも再開です。

月曜までの3連休、天気によってでしょうが、海は賑わいを取り戻すでしょうね。

 

 

この措置は11日まで。

 

少しづつですが、前に戻りつつあるのは嬉しいです。

 

また感染者が増えたら、どうなるかわかりませんが。。

 

 

 

 

早速息子は、営業再開した美容院へ。

やはり混んでいたようですよ。

 

f:id:mikomiko85:20210402153948j:plain

角刈りにしてもらった息子。

 

最近は美容院に行きたがる息子。

ようやくお洒落に目覚めてきたのかな。

 

 

 

さて、12日には学校が再開になります。

その時には落ち着いていますように。 

 

 

 

 

ポアソン・デ・アブリル!

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は全国的に変な天気でした。

前線通過に伴って、しばらくこんな感じの天気が続くようです。

 

 

 

1週間、新規感染者が出なかったということにより、明日から徐々に規制を解除していくようです。

携帯しないといけなかった外出証明書も明日からは必要ありません。

ただ、マスクはそのまま着用義務。

罰金が発生する可能性があります。

 

レストランやバー、美容院なども営業することができますが、ソーシャルディスタンスが必要です。

 

これで収まるのでしょうか。。

油断していたら、またどこからともなくウイルスは入ってくるでしょう。

 

 

 

 

今日は4月1日。

エープリルフールです。

 

ここフランス領では、ポアソンデアブリル。

直訳すると、4月の魚。

 

同じく嘘をついても怒られない日。

 

子供たちは、書いた魚の絵を背中に貼って遊ぶのですよ。

気づかれないように。

 

f:id:mikomiko85:20210401170305j:plain

息子が8歳の時に書いた魚。片側に目が2つ!!

 

 

今日は久しぶりにホットケーキを焼きました。

 

f:id:mikomiko85:20210401170309j:plain

いい感じに膨らみました!

 

小さい頃から、何度もホットケーキを作る機会がありましたが、ホットケーキミックスじゃないと作れないものだと思いこんで疑いませんでした。。

 

実母が作ってくれた記憶。

姉と一緒に作った記憶。

古いフライパンで作ったから、変に焦げてしまった記憶。。

 

 

普通に粉と牛乳や卵などで作れると気がついたのは、20歳を超えてひとり暮らしをしてから。

冷蔵庫にあるもので簡単に作れるのですよね。。

 

 

 

今日は、少し残っていた梅とハチミツのジャムで食べました。

和歌山に住むお客さんがお土産に。って持ってきてくれたもの。

 

 

shoki-bai.co.jp

 

ここの梅とハチミツのジャムはとても食べやすく、日本を感じさせる味でした。

梅のジャムというと、すっぱいっていうイメージでしたが、酸っぱさもまろやかでしたね。

 

生クリームを添えて。

美味しくいただきました。

ふふふ。 

 

 

 

さて、さて、4月です。

入学シーズンですね。

 

 

きっといいことがあるはずです。

 

夫婦喧嘩は犬も食わない。

ニューカレドニアからこんばんは。

 

 

早朝に強い雨が降っていて、このまま1日降るのかなと思っていましたが、7時過ぎには雨も止みました。

でも、回復するまでにはいたらず。

 

f:id:mikomiko85:20210331163013j:plain

雨に濡れた花。

 

 

夜になってまた雲が。

この分なら、明日にまた降るでしょう。

 

気温も下がっています。 

今週、ロックダウンが開けた時には泳ぐほどの気温じゃないかもしれませんね。

 

日差しも弱くなってきて、洗濯物の乾きが弱いな。と思うようになりました。 

夏が終わりに近づいているようです。

 

 

 

 

今日は主人、仕事が早く終わったようで、お昼前に戻ってきました。

7時前に出かけて、お昼前に戻ってきた。

早いです。短いです。

 

 

今年はコロナのでロックダウン中も、仕事にほとんど行ってくれているので、それはとっても助かっています。

 

今日は、今日のノルマが終わったからだそう。

 

そして、明日からしばらく仕事がないみたいです。。。

 

 

 

3人でお昼を食べ終えたあたりになって、主人の友人がその娘を連れて遊びにきました。

本当は人の家に遊びに行くなんて、、、という時期ですけどね。

 

 

その友人は昨夜、奥さんと喧嘩してしまったと。

頭を冷やすために、娘を連れてマクドナルドに行ったついでにうちに寄ってくれたそう。

 

 

 

その奥さんは家事も料理も苦手です。

共働きだからある程度仕方ないと、一緒になったそうです。

 

食事はほとんど娘さんと旦那さんが作るようで。

旦那さんも、嫌いじゃないけど、仕事が終わって毎日作るのはかなりきつい。と愚痴をこぼしていました。

 

以前にその友人宅に呼ばれたことがあって、私も彼の料理の腕がとても良いのは知っています。 

 

 

 

奥さんの方が早く仕事から戻っても、特に何もしていないから、余計にきついみたいです。 

そんなんで昨夜は喧嘩をしたそう。

 

 

娘さんは13歳。

友人からしてみたら、奥さんより手伝ってくれるようです。

役に立っているようです。

 

 

 

その友人、うちの主人に向かって、2人は喧嘩をしなさそうだよね。役割分担できているからかな。と言ってきてました。

主人も、うーん、あまりしないかな。と。

 

 

私は外で仕事をしていませんから。

言い訳ができません。

 

 

 

喧嘩するしないはまた別。

最近は、面倒になって、聞き流すことも多いです。

まあお互いにそうかもしれませんが(笑。

主人が一人怒っているパターンも多いですね。

 

言い返すパワーがなくなったと言えばそうかもしれません。。

 

言わなきゃわからないでしょうが、細かいところまで突き詰めて、理解し合おうというのは、無理だとわかっています。

うちの場合、生まれも育ちも違いますからね。

変に期待しても、ストレスになるだけ。

 

でも、重要なことは、怒鳴られても、ぶち切られても、自分の意見を言うようにはしています。

 

 

 

夫婦喧嘩は、確かに、子供にとってもマイナスかもしれません。

でも、喧嘩をしちゃダメと言うわけではないですよね。

 

 

子供は親が大好き。

だからこそ、よく見ています。

喧嘩した後を。

 

 

完璧は無理でも、恥ずかしくない行動を取れるように。

 

子供の前で喧嘩をしたら、子供の前できちんと仲直りをすること。

それが子供の社会でも役に立つはずですから。 

 

 

ナポレオンのレオンくん。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日は穏やかな1日でした。

 

夕方から雲も多く出てきましたが、大きく崩れることはなさそうですね。

 
 

 

 

 

今はロックダウン中のニューカレドニア

一昨日、昨日と感染者は出ていません。

 

市中感染者が出た時に、濃厚接触者と言われた人たちは、陽性ではなかったようです。

ということで、このまま収まるのでしょうか。。。

 

 

今週からは少し規制が緩くなっています。

開けることができなかったお店も時短営業という形を取りながらも、営業許可が出ているようです。

 

 

 

 

 

少し前に、ヌメアのラグーン水族館のアイドルである、ナポレオンフィッシュが亡くなりました。

10年間、この水族館に住んでいました。

名前はレオン2世。

 

 

f:id:mikomiko85:20210330152247j:plain

とても存在感がありました。

 

f:id:mikomiko85:20210330160637j:plain

悠々と泳ぐ姿に魅了されます。

 

彼は14歳ほどでした。

 

傷を負ってしまってから60キロほどあった体重がどんどん減っていき。。

敗血症だそうです。

 

 

マスコット的な存在だったので、とても残念です。

やはり人気があったのでしょうね。

水族館にはレオン2世に対して、たくさんのメッセージと絵が集まりました。 

 

 

レオン2世は、その名の通り、2代目です。

1代目は20年ほど、この水族館で。

2代目は10年。

 

 

 

 

ナポレオンフィッシュは愛嬌がありますね。

この分厚い唇。

頭のこぶ。

  

そして、性転換をする魚です。

生まれた時には、全てメス。

群の中で一番大きな個体がオスに変わって、そこから繁殖していくのです。

群れを作れない小さいうちに卵を産んで、大きくなったらオスになって群れをなしていく。

興味深い魚です。

 

 

オスになってから、体が青みを帯びてきて、頭のこぶも大きくなっていくのです。

ナポレオンの帽子みたいに。

 

 

今では絶滅危惧種です。

ニューカレドニアでも密漁はもちろん、罰せられます。

 

  

 

今、この水族館は改修工事のため、閉鎖中なのです。

国際線の定期便が運行していませんので、今のうちに。ですね。

 

再オープンする8月には、新しいナポレオンフィッシュは間に合わないでしょう。

残念ですが。 

 

 

いずれにしても、新しいナポレオンフィッシュが到着するのが楽しみです。

水族館のアイドル、ですから。

 

楽しく宿題できるかな。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日も一日良い天気でした。

 

f:id:mikomiko85:20210329151607j:plain

カラカラさらさらです。

 

暑くなく過ごしやすいです。

家の中にいると、足が冷えているような感覚。

これから、冬に向かっていくのに、今から冷えててどうなるのかしら。

 

 

 

今日から、ロックダウンの4週目です。

先週に1週間延びたとき、2週間の学校のバカンスを前倒しにしましたが、今週がロックダウンになると決まっても、バカンスを再度変更することはしないそうです。

 

なので、今週はロックダウン中だけど、バカンス。

子供たちからしたら、損した気分ですね。

出かけられないのだから。

なので、学校の再開は4月12日ということです。

 

 

 

どうしても家にいる息子は退屈でしょうね。

ゲームやったり、youtubeみたり、インターネットを介して友人たちと話していたり。

ずっと、小さな携帯の画面を見ているように思えます。

 

 

またやってる。

宿題大丈夫?

 

言いたくなりますね。

言いますけど(笑。

 

 

休みがダラダラと続くと、時間配分が難しくなるのもわかります。

 

 

宿題は自分でやるものと言えばそうですが、一緒にやることによって、どんなことを学校でやっているのかを確認することができますよね。

とは言っても、小学校くらいまで。でしょうか。

 

 

 

最近は、ヌメアでもインターネットで宿題をチェックすることができるようになってます。

日本ではずっと前からそうでしょう。

 

私が小学生の時には宿題を忘れることが多かったので、こんなやり方はありがたいです。

 

 

 

 

 

息子が小学生になって、フォローが大変だ。。と焦りました。

 

その日にあったことを一言日記にしています。

週末はパパとママでお願いします。

 

と連絡帳に。

 

ここでは筆記体が普通。

ブロック体での筆記だと怒られることも。

アルファベットを覚えたばかりの小学1年生に、文章を書かせるというのも、ハードルが高いのです。

結局、鉛筆を一緒に持って書くことに。

 

 

 

ほっとしたのも束の間。

週が明けたら、4行ほどの詩の暗唱。

 

きちんと読めないのに、暗唱というのもきついわけです。

読むのはもちろん親になります。

 

音楽のように覚えさせるのがいいのだろうけど、冠詞が抜けたり、発音が違ったり。

何度も何度も読まないと覚えられませんよね。

 

 

 

ここまで手伝わないといけないのか。と不安になったものです。

 

最後にはこっちが疲れてしまって。

怒鳴ってしまうことも少なくありませんでした。

 

でも、終わってから、明日の支度をすると部屋に戻った息子。

しばらくして持ってきたノートには、これ。

 

f:id:mikomiko85:20210329152814j:plain

口がさけるほどの笑顔?

 

当時の息子が描いたもの。

一緒に宿題をしている時に怒ったりしてたからでしょう。

 

やはり勉強は楽しんでしないとダメだなあ。と思ったのでした。

 

 

子供には勝てませんね。

 

隣の芝は本当に青いのかな?

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

満月が木の間からのぞいています。

 

f:id:mikomiko85:20210328185244j:plain

18時半の満月。

 

 

 

主人が、日本に移住したい。と言い出しています。

病気みたいなものかな。

これ。

定期的に言い出すような気がします(笑。

 

 

 

 

国際カップルならではの悩みです。

どこに住むか。ってこと。

 

 

この国が独立したらの不安。

コロナの対策が不十分だと、政治に対しての不安。

近い将来の自分の仕事に対しての不安。

老後の心配も。

 

それも全てわかります。

 

 

でも、日本に住んだら全てが解決するわけでもない。

日本にだって、不安要素はたくさんある。

そこです。

 

天国ではないのだから。

隣の芝は青く見えるだけかもしれないのです。

 

 

そう言っても、日本はここよりはマシ。という主人。

物価が安いからどうにかなるというけど。。

 

 

でも、私に実家がないから、家賃もかかる。

四季があるから洋服代だって馬鹿にならない。

ここみたいに適当な格好をしているわけにもいかない。

 

 

 

 

やはり、国際カップルは、男性の母国で生活するのが一番でしょう。

女性は精神的にも強いから、海外での生活も楽しめるけど、男性の場合その辺のコントロールがうまくいかない人が多いと思うのです。

 

 

 

うちの場合、主人の日本語もまだまだ。

息子も同じく、日本語を書けないし読めない。

学校に行くのも厳しいだろうし。。。 

 

 

もし日本に移住するなら、、

息子が高校卒業するまで待つのが得策だと思うのです。

そのあとなら、息子自身でフランスで勉強するなりできるだろうから。

 

 

それも、3年先。

自分の年齢も上がってきて、日本で仕事を探せるのかどうかも不安になるわけで。

私が大黒柱として働いて、その上2人のフォローもとなると、、、

消極的になります。。

  

もちろん、自分の母国に住むことができるのなら、嬉しいですね。

友人たちも、いるから力強いし。

帰国するなら早いに越したことない。

 

そう思うけれども。

 

 

でも。

でも。

実現は難しいでしょう。

 

 

ここでのメリット、日本でのメリット。

どちらもあるから。

 

 

 

楽観主義の主人と、慎重派の私と。  

国際カップルあるある。 なのです。

 

 

授業参観の時の。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は一日とっても良い天気でした。

雲がほとんどなく。

空が透き通っていて、どこまでも見えそうなそんな空でした。

 

f:id:mikomiko85:20210327162451j:plain

キレイな青空です。

 

先週に私の短パンや袖なしを片付けたところでしたが、今日は日中短パンの気温です。

息子や主人はほとんどをショーツで過ごしますけどね。

 

 

 

夜になって、少し雲が多くなってきました。

それでも、月が明るく見えます。

明日が満月でしょうか。

 

f:id:mikomiko85:20210327162319j:plain

18時半ごろの月。

 

 

さて、コロナでロックダウンが続いているニューカレドニアですが、今日の夕方、もう1週間ロックダウンが延びるという発表がありました。

木曜に経路不明の感染者が出てきてたので、延びるだろうなと思っていましたが。

 

 

本当ならば、来週から2週間のバカンスでした。

もしそうなれば、子供たちも色々なところへ出て、感染者が増えるだろうという見方です。

既に3週間、規制が多かったので、余計です。

 

去年も結局1ヶ月のロックダウンでしたから、仕方ないと思えます。 

 

 

 

 

 

 

今日は、息子の授業参観時の写真が出てきたので、その時のことを少し。

 

 

3歳で幼稚園に入園した息子。

入園して2ヶ月ほどで授業参観がありましたが、まだ親離れができていないこともあって、私は見に行きませんでした。

朝、私と離れるのも一苦労で、大声で泣き喚くのに、逆に先生が大変だろうと思って。

 

 

 

そして2年目。

4歳になった息子を見に授業参観へ出かけたのです。 

 

ここの授業参観は、一度に親を呼ぶわけではありません。

最大3組ほどに分けて、4日間、午前と午後と、各2時間ほど。

教室が大きくないからというのもあるのでしょう。

あらかじめ日時の希望を出して、調整の上になります。

 

 

f:id:mikomiko85:20210327185306j:plain

大きなテーブルでグループごとに作業しています。

 

その日の課題は、単語探しです。

単語のスペルがあっているものを選んで丸をつけるというもの。

単語はにんじんとウサギ。

 

同じように見えるけど、ちょっとスペルが違うもの。

大文字で書かれているもの。

ちょっとひっかけ的なもの。

 

 

息子の席を覗きに行くと、やはり、何でもかんでも丸をつけている(笑。

確かに、にんじんは文字数が多いから難しい?

 

そのにんじんの絵を塗りつぶして遊んでいたり(汗。

しまいに、隣の女の子が、息子の紙に息子の名前を手際よく書いてくれてるし。

 

 

自分の名前を書いていたように思えたのに、隣の子の字だったか。。。

頑張って書こうとしているのかと思ったのに。

隣の女の子の様子を見ると、今日だけではない感じでしたね。

 

ちょっとショックでした。

でも、まだ4歳。

そんなものかしら。

 

 

今日の日にちを書いて、できた!と先生に持っていくと、やり直し。。

違う色でまた丸をつける息子。

息子の紙は、なんだかわからない状態に。

ダメ出しをもらっている息子は、なんだか、楽しそうでした。

 

まあ、息子の適当な性格はこの頃からだったということです(汗。

 

 

 

 

子育ては大変だからこそ、授業参観は楽しいですね。

自分の目で子供の成長を確かめることができるから。

頑張っている姿を見たら、子供に対して優しくなれます。

 

 

 中学に入ってからそんな機会がないのが寂しいですね。