ニューカレドニアはコーヒーも美味しいのです。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日から息子はバカンスです。

来週からの2週間でしたが、今日は職員会議でおやすみ。

ということで1日早いバカンスになったわけです。

 

もちろん、起こすまで起きてきません。

8時に起こしましたが(笑。

 

 

 

 

今朝はいつもと変わらない天気でした。

晴、雨、曇り、晴、パラパラ雨・・・。

 

青空も見えるし、風もないから。と洗濯物を裏のスペースに干すと、、決まって雨雲がどこからともなく。

西の空は青空も見えていましたが、北にある山の方には怪しい雲。

 

外に干して、しばらくして天気がおかしくなったからと中に入れて。

青空も出てきたから、外に干して。

雨が降ってきたから慌てて片付けて。

 

今日はこれを2回繰り返しました。

 

次にものすごく晴れても、外に干さないぞ!と思っても、いい天気を見ると干したくなってしまう。。。

 

そしてどこからともなく雨雲がやってくる。

 

私は雨女なのかしら。

完全におちょくられています。

 

 

こんなのも気分が乗らない1つの理由。

時間がもったいないな。

馬鹿みたいだな。

って思うからです。

 

 

このところ2週間くらいこんな天気ですからね。。

 

 

 

そして、3時ごろから、晴れてきました。

これはまやかしの晴れなのか。

わかりません。

 

f:id:mikomiko85:20201009175249j:plain

この青空は、本物??

 

明日はどうでしょうか。

いい加減に落ち着いてほしいです。

 

 

 

 

今日は、ニューカレドニアのコーヒーの話をちょっと。

 

スーパーでも朝市でも、おみやげ物やさんでも、色々な種類のコーヒーを見ることができます。

 

 

f:id:mikomiko85:20201009175546j:plain

色々ありすぎて、迷ってしまうほど。

 

豆や既に挽いたもの、インスタントコーヒー 、カプセルタイプのものとそれぞれです。

 

 

1900年代前半からコーヒーの栽培が盛んになりました。

 

ニッケルの鉱山夫として日本から出稼ぎに来た人が、その後に日本での農業のノウハウなども伝えていったようです。

 

 

コーヒーの苗木は、同じフランスの海外統治国である、レユニオンから。

それが、ブルボンポワンチュと言われる種類。

気候の変化や土壌環境にとてもデリケートな品種。

なので、栽培が難しいのです。

 

 

 

 

戦争を乗り越えて。

 

 

今では、イダマーク農園が栽培しています。

ファリノと言われる地区にある農園。

ヌメアから、車で3時間弱。

ニューカレドニア本島の東側です。

 

広大な土壌豊かな土地で栽培されたコーヒーは、フランスでも人気なのです。

 

 

このコーヒーの良いところは、カフェインが他の一般的なコーヒーよりかなり少ないこと。

苦味が少なく、飲みやすい。

コーヒー好きにも優しいコーヒーなのです。

 

 

ニューカレドニアは、コーヒーベルトと言われる、コーヒーの栽培に適した地域でもあるのですよ。

 

 

 

f:id:mikomiko85:20201009175551j:plain

こちらは、比較的新しいコーヒーブランド。

 

 

ニューカレドニアの人はコーヒーが大好き。

 

会社の上司にも、ご両親にも、お土産に最適なコーヒー。

日本で飲んでも、ニューカレドニアの風を感じられるかも。

 

きっとその香りと味わいに、リラックスできることでしょう。

 

無理に笑うことはないかも。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日も不安定な天気でした。

降ったり止んだり。

空と睨めっこの今日1日でした。

 

季節の変わり目ですから仕方ないと思うけれども、今年はそれが長いように思えます。

10月は晴れが多い月。

普通なら。

 

 

 

私も不安定でした。

 

最近はよくわからない、ブルーな気持ちになることが多いです。

いろいろ考えるとキリがないし、それより前向きに。というのが本来の自分の性格ですが、、

 

 

そんな時は一人でちょっと離れたスーパーに行ってみたり。

綺麗な景色を見に行ったり。

してました。が。

 

 

車が壊れているためにそれもできません(笑。

近くなら歩きますが。

 

 

 

仕事でお客さんと話ができていたこと。

あちこちへ案内ができたこと。

そのプランを色々提案していたこと。

 

全てができないのです。

今までは、これがあったから、自分の気持ちをうまく調整できていたのかなと思ったり。

 

 

 

車は中古でもいいから。と考えていますが。

今の経済状況では、、かなり厳しいです。

 

私の収入がないというのはやはり、影響大です。

大した額ではなかったのですが。

それでも。

 

 

じゃ、節約しないと。

・・・結局、私だけです。

 

 

息子は食べ盛りですから、食費は無理でしょう。

主人は、、節約って言うけど、元々貧乏でどうやって。とかいうし。

 

働いてくれているだけでありがたいですが。

だからと言って、今まで通り、普通に生活をすると、どうしても歪みが出てきますよね。

 

 

 

 

 

やはり金銭的なことは不安に直につながります。

 

 

自分の仕事がないから、何もできない自分が、、

嫌になります。

 

 

貯金もかなり減ってしまって。

底が見えてくるようになってしまいました。

 

コロナのせいといえばそうだけど。

この年で貯金がないってどういうことよ。

自問自答です。

 

 

 

不安になりますね。

 

気分転換においしいものでもたまには食べたいなと思うけど、財布の中身と相談しているうちに止めてしまう。

外食もたまには。と思うけれども。

ここでは高い。高すぎる。

 

 

 

日本から買いたいものもあるけど、郵便は止まっているし。

 

 

 

息子が遊んでばかりいるのを見て、将来大丈夫なんだろうか。と不安になってくる。

 

 

 

負のスパイラルにハマっているよう。

1つがうまくいけば。

打破できる何かがあれば。

 

 

 

 

 

 

無理に笑う必要もないのかなと。

辛い時は辛いといえばいい。

 

 

 

 

子育て時もそう。

母親だから、母性があるから。と思いつめないで。

 

 

 

そんな時。

癒してくれるペットの存在は大事です。

 

f:id:mikomiko85:20201008175136j:plain

くんくん。匂いを嗅いでます。

f:id:mikomiko85:20201008175218j:plain

大きな目です!

f:id:mikomiko85:20201008175204j:plain

プルプル!こんな感じに写るのですね。


色々あります。

誰だって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなシェフ。

ニューカレドニアからこんばんは。

 

数日、ぐずついた天気が続いていたヌメアですが、ようやく今日のお昼前から明るくなってきて。

おひさまも顔を出したようで、明日はしっかり良い天気になりそう。

 

って期待を込めて毎日言っている。。。

明日こそは!です。

 

 

f:id:mikomiko85:20201007172049j:plain

待ってました!青空!



 

 

さて、写真を整理していたら、こんなものが出てきました。

 

息子と一緒にケーキを作ったときの写真。

 

 

f:id:mikomiko85:20201007121809j:plain

まずは卵を割って。って指でやってる(汗。。。

 

f:id:mikomiko85:20201007121817j:plain

泡立て器を使って。

 

f:id:mikomiko85:20201007121831j:plain

粉を揮合わせて。

 

f:id:mikomiko85:20201007121837j:plain

型に入れて、あとは焼くだけ。

この後、ボールにくっついたチョコレートを指で取って舐めてましたね〜。

 

 

3年ほど住んだアパートで。

椅子を持ち出して手伝っている写真。

3歳超えたところですね。

 

 

このときの方が頻繁に手伝ってくれていたように思えます。

私のいうことをきちんと聞いて、手伝っていたような。

 

 

今は我流でやりたがるので、後片付けが大変。

しかも、雑だし。

味見と称してつまみ食いをするし。

気が向いた時だけですね。

 

男性ってこんなものかな。。って思いますが、、、

 

 

 

 

この時作ったチョコレートケーキは、こんな感じです。

 

板チョコは湯煎で溶かして、バターを混ぜ、よく混ぜる。

別のボールに卵を割って入れ、砂糖を加えてミキサーで混ぜる。

チョコバターを入れて混ぜる。

小麦粉とベーキングパウダーを混ぜて揮って、ゴムべらで混ぜ合わせる。

 

マーガリンを塗った型に流し入れる。

170度に温めたオーブンに入れて、20分ほど焼く。

 

 

短い時間で作れるし、簡単です。

 

さて材料は。

 

チョコ100g

バター50g

卵2個

砂糖50g

小麦粉50g

ベーキングパウダー5g

 

です。

 

 

私も小さいときによく手伝いをした記憶があります。

おままごとが大好きな普通の女の子でした。

 

実母がいた頃の記憶だから、まだ5歳前。

今は懐かし、さるとびえっちゃんのエプロンがお気に入りで。

 

お味噌をお味噌汁に入れたり、混ぜたりするくらいの簡単な手伝いでしたけどね。

 

 

やはり何かしら、記憶は残るもの。

母親と一緒にキッチンに立ったこと。

 

確かに小さな子供にやらせると、大変なことになりますが、、

でも、手伝いたいという気持ちを尊重してあげたいですね。

 

 

 

初めて歩いた日。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今朝はスッキリ晴れたのに、9時ごろから怪しい雲。

風がないのにこんなに早く怪しい雲が来るだなんて。

洗濯物が今日こそ乾く!と期待していただけにショックでした。

 

 

ぶつぶつ言っていたら、お日さまもわかってくれたようで。

4時ごろから晴れ間が見えてきました。

 

 

f:id:mikomiko85:20201006161919j:plain

夕焼けの西の空。

 

ということは明日こそは?

晴れるかな?

最近、こればっかり言っているような。。

 

10月は普通、晴れることが多いヌメアなのです。

今年はどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

先ほど、主人の友人から連絡がありました。

赤ちゃんが歩いた!って。

 

 

先週の日曜に選挙のために里帰りしていたその家族と会ったばかりでしたが、その時はまだ歩いていなかった赤ちゃん。

 

今日歩くことができたそう。

嬉しくて電話しちゃった。って。

 

そうです、そうです。

見える成長はとっても嬉しいものです。

 

 

昨日できなかったことが今日はできる。

今日できなかったことが明日にできている。

 

少しづつ。

 

こんなニュースは気持ちが暖かくなりますね。

 

 

 

 

うちの息子は、1歳になる3日前に歩くことができました。

1歳くらいになると、もう歩く?まだ歩かない?と外野がうるさくなってくるのですよね。

 

 

まだだよ。というと、ちょっと怠け者なんじゃない?

それとも甘えん坊?

いつまでもママに抱っこされているんじゃないのよ。とまで。

 

 

 

今なら、その子のペースがあるんだし、ほっといて。と言えたかもしれません。

でも、あの時はどうも、外野の一言二言に焦っていたように思えます。

 

その日は、歩く練習として、壁に立たせて、ママのところにおいで〜。ってやってみてその結果。

 

はじめの一歩が出てきたら、褒められたものだから、得意げに嘘のように歩き始めたのを思い出します。

 

でも、今思えば、そこまでやることなかったような。

時期がきたら、歩くのにね(笑。

 

そう。焦ることもないのです。

 

 

息子の場合、あまりハイハイをする時期が長くなかったのです。

生まれた時は、私が独身時代に住んでいた、ワンルーム

床のタイルが冷たかったので、ハイハイをさせることはほとんどありませんでした。

 

 

LDKのアパートに引っ越したのが、息子が9ヶ月のころ。

それからです。

 

ハイハイをする時、もちろん手が床に付きますので、パタパタ音がします。

家事をしていても、音で気がつきます。

大体、どこで何をしているのかが、想像がつきます。

 

 

 

でも、歩き始めると、音がしない!

これに慣れるまで時間がかかりました。

いつの間にか、後ろにいる!とか。とか。

テーブルの角にぶつけて泣いていたり。

 

まだ足元不安定ですものね。

 

 

買い物に行った時なんかは、、あちこち歩くものだから、怖い怖い。

自動ドアから外に出ようとしていたり。

商品をいじって遊んでいたり。

転んで頭をぶつけていたり。

 

カートにおとなしく座って待っててくれた時期が懐かしかったです。

 

 

 

 

家では、歩行器にもずいぶんお世話になりました。

リビングや廊下をシャーっといいながら、歩行器で滑ってよく遊んでいました。

蹴ると歩行器が動いてくれますから、楽しいのでしょう。

 

歩行器なら、突然転ぶということもありませんし。

 

テーブル付きのものだったので、ご飯も歩行器でおとなしく食べてくれていました。

コスパが良いものだったと思います。

 

私自身が楽になるためでしたね。

 

 

 

でも人の足に急にぶつかってきて、痛かったこと痛かったこと。

車輪がくるぶしあたりに当たるのです、、

 

痛い!って言っても、ケラケラケラ。。。

まあ1歳の子供に言っても、、分からないでしょうが。

 

 

歩行器は下半身の体幹によくないと。

ハイハイの方が筋肉もつくし。

ガニ股になって、足の形もおかしくなる。

よく言われますね。

 

 

f:id:mikomiko85:20201006155203j:plain写真ACより。

 

 

でもね。

 

程々にすればいいのです。

頑なに、利用しない!というのは違うのかなと思います。

 

だって、子供は自分で移動ができて楽しいのです。

次に自分で移動してみようという、興味が湧いてくるのです。

 

 

 

いろいろな情報が今はあります。

全て聞いて取り入れて。

そんなの無理です。

 

 

がんじがらめにならず。

子供が、ママがハッピーになること。

 

これが子育てに一番大切なことかもしれないですね。

 

まずは子供たちの明るい未来のために。

ニューカレドニアからこんばんは。

 

 

今日は昨日と変わらない1日でした。

雨が降ったり止んだり。

急に強く降ったと思ったら、5分もしないうちに青空とか。

振り回されっぱなしです。

 

おかげで洗濯物が乾きません。

明日は晴れて欲しいものですね。

 

f:id:mikomiko85:20201005173143j:plain

夕方の空。なんとなく明るくなってきたような。

 

 

 

 

さて、昨日の独立可否を決める選挙で、独立は否決されました。

過半数多数が反対をしたからです。

 

さほど差はありませんでした。

 

 

案の定、昨夜も今朝も色々なところで暴動が起きました。

 

色々な動画も発信されました。

 

子供たちに暴動に参加するように言う親たち。

親はその横で笑いながら動画を撮っている。

未成年は罪に問われないから、何をしても大丈夫。と思っているのでしょう。

 

荷台付きの車の上に登ってカージャックして、ジャンプしたり。

大声で叫んでみたり。

道路に大きな石などを置いてみたり。

大音量で音楽を流してみたり。

ラクションはあちこちで。

 

叫びながら火をつけて。

カナキーの旗を振り上げて。

 

 

 

 

道路の閉鎖は今朝も続いていて。

良いのか悪いのか、今朝は渋滞もなくスムーズでしたね(笑。

 

 

 

ニューカレドニアはフランスの海外統治国の1つですが、他の海外統治国とは扱いが違います。

これはニッケルがあるから。

 

加えて、フランスの軍隊の基地があり、ヨーロッパの科学技術研究や宇宙開発の拠点にもなっているのです。

 

 

だからこそ、フランスはニューカレドニアを邪気にできないのです。

 

巨額の資金を出しているのもそのおかげ。

 

 

だからこそ、マクロン大統領は、ニューカレドニアがフランス領から外れたら、フランス国民の生活水準も上がるだろう。と言っていました。

フランス国民からの税金が賄っているところが多いからです。

 

 

 

同じような海外統治国である、ポリネシアタヒチなど)は、ここまでの待遇は受けていません。

 

 

 

定年を超えて年金生活を送っている人たちがいるでしょう。

この人たちからしてみたら、死活問題です。

 

フランスの場合、優良企業は定年退職してからの退職金が半端じゃないです。

日本のように、一括で支払われるわけではなく、退職前とそんなに変わらない金額が毎月支払われます。

 

 

現役の人たちもです。

公務員は基本、フランスから給料をもらっています。

それが無くなったら?

独立した後のこの国で、そこまでの給料は払い続けることができないかもしれません。

 

 

 

パスポートもそう。

運転免許証もそう。

ユーロ圏で使えるものです。

 

 

子供たちは、学びのチャンスが狭くなってしまうかもしれない。

フランスの専門学校や大学への奨学金などもどうなるかわからないから。

 

 

やはり色々と不都合が生まれてくるわけです。

 

 

 

もちろん、独立を望む人たちもその辺はわかっています。

なので、この島の住民は、完全なる独立を望んでいるわけではないのです。

 

フランス政府も、ヌメア協定の時、最終的には、外交、国防、司法、通貨の製造発行以外のものを。と明言しています。

 

 

 

なので、独立と非独立の中間の立場。

自由連合ということです。

 

実際、独立を勝ち取った際に、どこまでフランスが認めてくれるのか。

都合が良すぎると一蹴されてしまうのか。

 

 

そうすれば、中国が資金の援助を申し出るでしょう。

すでにニッケル企業に出していますが。

海上にも入り込んで、漁業にも影響を与えるでしょう。

 

でも外交はフランスが、今のまま主導権をとります。

中国への牽制のためでしょう。

 

 

 

中国は、電車などのインフラにも力を発揮してくれるかもしれません。

きっと一気に物価が下がるでしょう。

 

 

 

 

 

1998に結んだヌメア協定の時代と今とじゃ世界情勢も変わっています。

時間がかかりすぎました。

 

 

今の時代に合う解決法はあるのでしょうか。

どちらもハッピーになる方向が見つかるでしょうか。

 

 

次の選挙は2年後。

2022年です。

 

 

この国の未来は?

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日も昨日と同じく、コロコロ変わる天気でした。

忙しない天気。

そんな言葉があっているように思えます。

 

降ったと思ったら、すぐ止んで。

青空が出てきたから、回復してくるのかなと思ったら、ドカンとふる。

 

 

 

 

今日はお昼に、キッシュを作りました。

冷凍パイシートを使うので、簡単楽チンです。

 

キッシュを作るとき、卵は4つ、牛乳2カップ。これが、基本です。

 

 

f:id:mikomiko85:20201004155738j:plain

いい具合に焼けました!

 

ブロッコリーとベーコンとマッシュルーム、玉ねぎ。

定番のキッシュです。

 

 

f:id:mikomiko85:20201004155714j:plain

6等分しました〜。

 

 

 

今日は国民投票の日。

独立するかどうかを決める投票です。

 

住民票をきちんと移していない人が多いから、この選挙のための里帰りなどで、久しぶりに友人たちに会うことができたのは良かったかな。

 

 

 

投票率はお昼の段階で、前回を上回っているようです。

それだけ関心があると言うこと。

 

 

そうですよね。

自分たちの生活に直結することです。

 

 

 

昨夜は、暴動があったようです。

あちこちで。

 

レストランの駐車場に止めてあった車に乗っかったり、道路に走る車を目掛けて石を投げ込んだり、と。。。

観光客が使うような道も、、、

 

 

今も外ではクラクションが鳴り響いています。

ひどい雨が降っていると言うのに。

 

まだ選挙結果がきちんと出ていないのに、クラクションを鳴らしているのもわかりません。

 

 

暴動は今夜もあちこちで起きているようです。

 

 

前回は、道路で車を燃やしてみたり、タイヤをバリケードにしたり。

数日続いた記憶があります。

 

 

でも、フランスからの機動隊が前回以上に配備されているはずなのに、止めることができていないのも不思議です。

 

 

 

うちは今夜外出しません。

道も閉鎖されていることろもありますし、何が起こっても不思議ないから。

 

 

開票はすでに始まっているはずですが、まだ結果が出ていません。

全ての開票作業が終わるのは真夜中になりそうです。

 

 

 

明日の朝には。

エスかノーか。

 

 

 

でも、明日、仕事しない人たち、多いだろうな。

 

 

独り立ちをすると言うことは。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は風の強い一日。

ライチもココナッツの木も。

庭の木はすべて風に煽られて。

 

体を任せるように、風が止まるのを待っています。

 

強い風のせいで天気もコロコロ変わっています。

急に雨が降ってきたと思ったら、青空や太陽も。

なんだこれ?って感じ。

 

 

f:id:mikomiko85:20201003155101j:plain

決戦の前の嵐でしょうか。

 

 

 

親離れ子離れって、いつが一番いいのでしょう。

 

子供子供していた小さな子がいつの間にか社会に出た頃?

皆に祝福されて、伴侶と一緒になったとき?

 

小学生でも中学生でも?

いやこれは難しいか。

 

 

タイミングはそれぞれでしょうが。

遅かれ早かれ、離れないといけない。

いつまでも寄生しているわけにもいきません。

 

世代交代という言葉もあります。

 

 

生まれるまで母親と一体だった赤ちゃんは、外の世界に出て、生きていく上でのいろいろなことを学び。

一人でハイハイして、歩けるようになって。

学校にも行って。

家族と違った、友達という関係を学んで。

 

 

 

息子は15歳。

一丁前の口を叩くようになり。

でもまだ生まれてきて15年しか経っていない。

 

 

これから先の人生の方が長いでしょう。

私と一緒の時間よりも離れてからの時間の方が長いのです。

 

私も、実家に住んでいた時間より、ここニューカレドニアに住んでいる期間の方が長くなりました。

 

 

 

 

明日は、ここニューカレドニアの独立可否を決める、2回目の国民投票です。

ここはフランスの海外統治国。

 

フランス領になったのは1853年。

流刑地、ニッケル鉱山地などの歴史を得て、1950年ごろから独立の動きが出てきます。

 

そして、1985年には、爆発することになるのです。

当時のニューカレドニアは混乱をきたし、非常事態宣言まで行われました。

フランスへ帰国する者も多かったと言います。

 

 

独立運動を鎮めるために、フランスは猶予を与えました。

自治統治ができるようにと。

それが1998年ヌメア協定です。

 

近い未来、独立することを考えて、ニューカレドニアに権限を与えること。

最終的には、外交、国防、司法、貨幣発行の権限以外はすべて譲渡することに。

 

独り立ちするための準備です。

 

 

2018年には独立可否の国民投票がようやく行われました。

でも、否決。

反対派が頻差で多かったからです。

 

そして今年が2度目。

明日、反対派が勝利すると、2年後の2022年にも国民投票が行われることになります。

 

 

 

既に、機動隊がフランスからたくさんきています。

スーパーもお酒の販売を金曜の午後から禁止。

 

 

どっちに転んでも、暴動が起きるだろうと言うことは簡単に予測できます。

明日の夜はうるさくなるでしょう。

 

 

 

今まではフランスにおんぶに抱っこ。

フランスにお願いすれば、出資してくれる。

この国にはニッケルがあるのだから。

 

フランスにとっても、重荷になっていることは確か。

でも手放すには惜しい地理状況があるのです。

援助を止めたら、他の国が援助の名乗りを挙げるでしょう。

 

ニッケルもそうです。

 

もちろんフランス人が多く住んでいます。

簡単に切れないでしょう。

 

 

いつかは独立した方が良いのかもしれません。

でも、親離れ子離れができていないのです。

 

 

英国のユーロ圏離脱と似ています。

メリットもデメリットもある。

 

一番デメリットを被るのは、子供たちでしょう。

フランスへ行って、勉強すると、価値が上がります。

ヌメアで大学などに行くより、半分の時間で資格を取ることができます。

 

 

独立した後も、この国に留まろうと考えてくれる、フランス人の医者はどのくらいいるでしょう。

 

フランスからの借入金で国を回していたのに、フランスなしでうまくやっていけるのでしょうか。

 

これも怪しいところです。

 

 

ニューカレドニアは独立するタイミングを逃してしまったように思えます。

もう遅いと思うのです。

 

 

とにかく、明日の夜には判明します。

選挙権がない私には蚊帳の外ですが、息子の将来にも関わってくる問題。

 

しっかり見守りたいと思います。