錆び付いてた。。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日はこんな感じの天気。

 

 

 

 

午後から雲が多く出始めましたが、特に崩れることはありませんでした。

 

 

 

今週末にホームパーティを開くことになりまして。

少しばかりバタバタしています。

 

主人に声かけを頼んだら。

25人・・・。

プラスうちらの3人で28人。

20人くらいかと思ったのに。

 

 

ということで、料理もさることながら、自分の当日の格好を考えていて。

せっかくだし、浴衣にしよう!と、キャビネットから出してみました。

 

 

 

この浴衣、柄を一目で気に入って、反物から自分で作ったもの。

大学生の時に。

手縫いで。です。

 

 

 

大学生の時に、かの有名な着付け教室に通っていて。

資格を取りました。

 

でも、着付けの資格って、高いのです。

実技で合格するだけではなく、お免状をもらうのにお金がかかるのです。

もちろん、レベルが上がるに従って、金額も上がってきます。

 

2万程度だったのに、5万になって、10万近くなった時。

諦めました。

 

だって、講習代も着物代も高いのに、いくらアルバイトをしていたといえ、学生が払える金額では無くなったからです。

あの時は色々な資格を集めていたといえ、、着付けの資格は、就職にマストなものではなかったし。

 

今思えば、資格をきちんと取っていたら、、ここで着付け教室を開けたかな。。

生徒が来るかは別としてですが(笑。

 

 

 

 

で、久しぶりにこの浴衣。

そして、半幅帯。

 

覚えているかな、と着付けてみました。

浴衣はまず大丈夫。

そんな難しいものではないですものね。

 

次に帯です。

お文庫結びをしてみましたが。

 

 

いまいちうまくできない。。。

納得がいかない。。

動画を見ながらやっても、なんか違う!

ぐぐぐ。。

 

やはり、昔取った杵柄とはいえ、錆び付いてしまっていたようです💦

まあ30年も前のこと。ですからね。

 

 

何度かやってみて、納得がいかないようなら、、着物は諦めようかな。

ゲストに日本人がいないから、客観的にみてくれる人もいないし。

まあ、浴衣着たら、コンパニオンになるだろうし。

いいんだけど。

 

 

そういえば、社会人の時に付き合っていた彼氏に、浴衣を作ってプレゼントしたのです。

作った浴衣と帯と下駄とを。

 

そして花火デート。

ふふふ。

 

 

喜んでくれたけど、重かっただろうな。

手編みのセーターとかでも重いのに。

 

懐かしいです。

 

 

改めて作った浴衣を見てみると。

手作りはいいものだなと思います。

愛着が湧きます。

重いけど(笑。

 

 

 

着物は日本の伝統です。

色々な種類の着物があるし、帯や紐などで個性を出すこともできます。

 

 

 

息子に良さを知ってもらうためにも。

今度日本に帰国した際にでも、浴衣地を買ってこようかな。と思うのでした。