愛用のシャーペン。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日はしとしと雨です。

暗いです。

寒いです。

1日こんな感じの天気でした。

 

 

 

 

昨日に義母にバナナを1房お裾分けしたので、お返しにって、またポエをいただいてきました。

今回のポエは、、パパイヤで作ったポエです。

 

 

いつもはシトロイという西洋カボチャで作ってくれる義母ですが。。

かぼちゃだけでなく、それこそ、バナナやマンゴでも作れるものです。

でも、パパイヤは初めて。

 

 

私、あまりパパイヤ好きではないのです。。

恐る恐る食べてみたのですが。

 

言われないとわからない感じの味。

 

 

うん?あれ?

美味しい(笑。

 

 

 

 

 

 

 

私は日記を書いています。

B5のノートにつらつらと。

 

 

息子が生まれてから続けていること。

そのときに使うのがシャーペンです。

 

 

 

今愛用しているのがこれ。

3年くらい使っているから、禿げてきましたが。。

 



ずっと、書きやすい、握りやすい、芯が折れにくいシャーペンを探していたんです。

折れない!というキャッチコピーがあるものをいくつも使ってみました。

 

 

その中でもこれが一番。

ぺんてるグラフギア1000。

 

 

www.pentel.co.jp

 

芯の太さによって、持ち手の色が違うのです。

ペン先をしまうこともできるし。

使い勝手がいいです。

 

 

 

 

ここでの仕事の時もシャーペンがメインでした。

シャーペンを忘れると仕事にならない(笑。

気分が乗らない。。

ボールペンより私はシャーペン派です。

もちろん、正式な書類の際にはボールペンを使いますが。

 

 

 

 

海外では当たり前かもしれませんが、ここでも小さな頃からボールペンを使うように指導されます。

赤、青、緑、黒。

4色を揃えるのは普通のこと。

 

 

シャーペンや鉛筆を使っていると、幼稚園児じゃないのだから。と言われることも多いです。

絵を描くときには鉛筆を使いますが。

 

 

ノートもボールペン。

テストもボールペン。

 

修正テープが大活躍です(笑。

息子もいくつも壊してきました。

 

 

だからでしょう。

シャーペンはあまり一般的ではないのです。

文房具屋さんにシャーペンの芯を買いに行ったら、種類がなくてびっくりしたほど。

しかも、異様に高い!!のです。

 

 

 

 

小さな頃からボールペンに慣れるのは悪いことではないでしょう。

 

間違えないように考えて書く習慣。

段取りを考えて、先を見て、書く習慣。

冷静に物事を考える力。

 

 

消せないし。

削る手間もないし。

芯が折れて使えなくなることもないし。

 

 

インクが切れることはあるでしょうが。

 

 

 

ある人は、間違えても、その過程がわかるから。と言います。

 

でも、日本の学校では、逆にボールペンを使うことを禁止しているところもあります。

漢字など、書いて覚えるというのが当たり前の日本だからでしょうか。

 

きちんと削った鉛筆が入っている筆箱はとても気持ちがいいです。

物を大切にする心が身につきます。

シャーペンは鉛筆の煩わしさを解消した物です。

 

 

 

 

いずれにしても。

私はこれからも日記をシャーペンで書き続けるでしょうね。