子供と動物の関係。

ニューカレドニアからこんばんは。

 

今日は1日快晴でした。

大きなものを洗ったし、いろいろなことができた1日でした。

こうなると、ほとんど座れないまま、バタバタすることになりますね。

 

息子もまだお休みだし、食事の用意やらで。。

夕方からやっと一息です。

でも、次は夕食の準備。

 

うーん。今夜はどうしよう。

毎日同じことで悩んでいます。

 

 

そして、夕食の準備に取り掛かると、猫のドラが擦り寄ってきます。

これは仕方ないですね。

 

 

天気が良かったせいでしょうね。

日が暮れて、外の温度がガクンと落ちました。

寒いです。

 

 

 

 

うちには猫のドラと、犬のクッキーがいます。

犬のクッキーは、息子の4歳の時の誕生日プレゼント。

親戚の家族からもらいました。

なので、もう彼は11歳です。

 

 

f:id:mikomiko85:20200819175259j:plain

ただの雑種犬ですが。

 

 

生まれたばかりの子犬から離れずに遊んでいた息子を見て、そんなに好きなら、1匹あげるよ。って話になり、ダメとは言えず。

 

 

私は昔から動物を飼ったことがなかったので、正直戸惑いました。

 

 

 

でも、動物は、子供に良い影響を与えるはずです。

身近な存在になって、家族になって。

 

一緒に遊んで、一緒に成長する。

病気になったらもちろん心配して。

 

 

クッキーがうちに来た時はまだ、3ヶ月ほどの小さな小さな犬でした。

両手に収まるくらいのサイズ。

 

 

息子は、小さなクッキーにずいぶんいたずらをしました。

何度注意しても、尻尾を引っ張ったり。

首輪を引っ張ったり。

 

本気で悩みました。

どうしたらわかってくれるのだろう。って。

 

 

 

でもいつの間にか、お互い大きくなり、、

いつの間にか、信頼関係が出来上がっているようです。

基本一人っ子の息子にとって、クッキーは弟分です。

 

 

もう1匹、飼っていたこともありました。

黒のラブラドールでした。

飼い始めたのはクッキーから1年ほど経った頃でしょうか。

 

ものすごく、いたずら好きで、でも愛嬌があって。

クッキーといつもじゃれあって。

 

尻尾を大きく振る姿がとても可愛かったのですが。

うちに来て、4ヶ月ほどで死んでしまいました。

 

 

 

かなりショックでした。

でも、息子はまだ小さかったので、いまいち理解することができず。

それも悲しさを助長させました。

 

 

 

猫のドラも2代目です。

1匹目の猫は、これまた半年くらいで死んでしまいました。

 

まだ若かったのに、妊娠してしまって、それに耐えきれず。

 

ちょうど、息子と私で、オークランドに事務仕事で出かける朝でした。

既に死産。。。

病院に連れて行った時には既に遅くて。

 

 

後ろ髪を引かれる思いで出発し、2泊3日で戻ってきたら。

その夜には息を引き取りました。

 

戻るのをわかっていたかのように。

待っててくれて。

 

この時は息子も理解していました。

その夜は泣きに泣いて大変でした。

 

 

 

やはり、大事な家族ですものね。

 

動物からは、いろいろなことを学べます。

 

 

動物の相手をしていると、自然に笑顔になります。

怒って動物の相手をしている人は見ませんものね。

 

 

餌をあげるなどで、面倒を見ることはやはり子供にとってとても良いことです。

うちの息子は気が向いた時にしかやってくれませんが、子供に任せるのもいいかもしれませんね。

 

 

落ち込んでいる時には、助けてくれる動物たち。

私も、主人と息子に、食事のダメ出しをされた時。

クッキーだけが文句を言わず残飯を食べてくれたこと、忘れません(笑。

サラサラの毛を触っているだけで落ち着きます。

 

 

 

あとは、命の大事さを教えてくれます。

可愛がっていた動物が死んでしまった時。

ペットロスという言葉もありますが、、、

ポッカリと穴が開いてしまったような感覚。

無意識に目で探してしまう。。

 

引きずりますね。

 

 

そこから、人や物、いろいろな物を大事にすることにつながるのかなと思います。

 

 

 

お世話をしていく上で、面倒なことも、お金がかかることももちろんありますが。

ペットはやはり笑顔を運んでくれる存在ですね。

 

 

動物を飼える環境になくても、今ではペットカフェなるものもあります。

動物園でもいいでしょう。

 

時間があったなら、子供に動物たちと触れ合う機会を作ってあげてくださいね。

 

 

子供たちが笑顔になる。

それを見て、ママたちも笑顔になる。

 

これが癒しの効果なのでしょうね。

 

 

悩めるママたちが、少しでも癒されますように。