どこまでが過保護になるんだろう。

ニューカレドニアからこんばんは。

 

今日は良い天気でしたが、午後になって風がかなり強くなりました。

まあ陽が当たらなくなっても、風で洗濯物が乾くのは悪くありません。

 

今は、月が大きく輝いています。

 

 

そして家の中は冷えます。

やはり暖房がないときつい。。です。

 

 

 

今日は金曜。

 

息子の企業研修最終日でした。

 

火曜から4日間。

たった4日間でしたが、息子なりに何か掴んだでしょうか。

 

お店の裏で段ボールの片付けをしたり、積み直したり。

商品の補充をしたり。

きっと社会勉強にはなったとは思います。

 

 

で、昨日、お金ちょうだい。というので、聞いてみると、ラムネが欲しいから。って。

 

 

f:id:mikomiko85:20200806164038j:plain

懐かしい、ラムネ。

 

 

そのお店はアジアの食料品を輸入販売しているところです。

このラムネは日本で作ったものだそう。

瓶をみると、主にオーストラリアなどに出回っているもののようです。

 

 

少し前に、息子がyoutubeを見せてきて、この飲み物何?って言ってたんですよね。

息子は3度、今まで日本に遊びに行っていますが、冬の時期ばかり。

だから見る機会がなかったのか、知らなかったというわけで。

 

 

ビー玉を中に入れたら飲める。

というのが面白いらしく、こんな飲み物あるんだ。知らなかった。と言ってた矢先に見つけたものだから、欲しがるのも仕方ない。

 

 

1本分の料金で2本もらってきたようです。

お店のおばちゃんもご褒美で1本くれたようです。

 

主人も何度も日本に行っていますが、、知らなかったようで、息子は目の前でビー玉を沈めて見せて得意げでした(笑。

 

 

 

どうでしょう。

ラムネは普通にコンビニなどでは売っていますか?

 

夏祭りのイメージがあります。

氷水にたくさんのラムネ。

 

その横には御神輿と和太鼓と。。

 

近所の商店街のお祭りも小さい頃は大きな規模で山車を引いたり、御神輿担いだり。

いつの間にか人出不足もあり、小さくなって、やがてなくなって。

  

山車の歩く順路で最後の最後でうちの前を通っていて。

うちから参加して、お菓子をもらって怒られたことも(笑。

 

そんな地元はすでに、子供が減って。

中学校の数も私の頃からしたら、半分に減りました。

 

 

 

この4日間で、私も、自分の過保護ぶりを再認識しました(笑。

息子がのんびりとしているから、洋服などを用意をしてあげたり。

宿題やったの?

歯磨いた?

言い過ぎじゃないかな。って。

 

研修先で大丈夫?

怒られていない?

ちゃんということ聞いている?

 

もしかして、これが彼にとってマイナスなのかなと。

 

ママがするのが、言うのが当たり前になっていないかな?

 

いつもママにやってもらっている。

じゃ、次はその前に自分でやろう。

 

そう思ってくれないかな。

 

 

いつか気がついてくれるかなと思うのですが。。。

ヘレンケラーのように。

 

 

でもいつまでも続けていたら、、、

自分では何もできない大人になってしまうのか。

これは心配です。

 

 

その辺の匙加減。

難しいです。

 

 

小さい時も悩むことがある。

大きくなっても悩みは減らない。

子供に関しては親である限り心配するのは当たり前。

 

みんな一緒。

みんな悩んでいる。

 

あなただけじゃないのです。

 

 

悩めるママたちが、既成概念にとらわれることなく、育児ができますように。