チバウ文化センターへ行って来ました。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

 

今日もほとんど一日良い天気でした。

 

f:id:mikomiko85:20211221133332j:plain

まさにブルースカイ!

 

気温も随分上がりました。

隣の家では、庭にあるプールに子供たちが飛び込む音が!

気持ちわかります。

私もお邪魔させてもらいたい気分でした(笑。

 

 

でも、夕方には黒い雲がどこからともなく。。

天気は降り坂のようです。

 

 

 

 

 

 

一昨日の日曜の朝、チバウ文化センターで開催された朝市へ出かけて来ました。

 

 

f:id:mikomiko85:20211220140020j:plain

facebookの宣伝広告。

 

チバウ文化センターは、観光客の皆さんが泊まるホテルから車で10分ほどのところにある、ニューカレドニアの民族博物館です。

 

国内線空港に行く際にも目を引く建物で、ここに来たことがある人なら見覚えがあるかと思います。

 

 

f:id:mikomiko85:20211221082713j:plain

チバウ文化センター全景。

 

f:id:mikomiko85:20211221082818j:plain

全景の模型。

 

 

やはりこの時期ということもあって、入場するにあたってワクチン証明が必要でした。

市役所で発行してもらったQRコードiPadに入れて出かけて来ました。

主人のも私のもスマホの液晶が割れているので(笑、拒否されたら嫌だな。と思って。

 

16歳の息子は顔パス。

接種証明書すら見せなくて大丈夫でした。

 

 

 

 

 

チバウ文化センターは、レンゾーピアノがデザインをしたものです。

そう、イタリアの有名な建築家。

関西国際空港旅客ターミナルをデザインしたのも彼ですね。

 

 

ニューカレドニアの自然にマッチするように、地元産の木材や鉱物などをふんだんに使って造られたもので、カーズと呼ばれる籠のような形のものが大小10戸並んでいます。

 

ニューカレドニアの先住民、カナック文化を継承するために。

1998年6月に完成しました。

 

 

 

f:id:mikomiko85:20211221133729j:plain

南洋杉に囲まれて。

 

f:id:mikomiko85:20211221082130j:plain

これがカーズと言われるもの。

 

このカーズと言われる建物は、日照や風などの気象条件によって可動する仕組みになっています。

今でこそ、冷房もありますが、基本的に必要ない造りになっているのです。

 

f:id:mikomiko85:20211221132916j:plain

特殊な形をしています。

 

f:id:mikomiko85:20211221132354j:plain

寄ってみると、こんな感じです。

 

f:id:mikomiko85:20211221132446j:plain

ここが入り口。

 

 

朝市は規模が大きいものではなく、果物や家庭で作ったキッシュやデザートなどを販売しているところが多かったです。

ローカル色が強いものでした。

 

 

f:id:mikomiko85:20211221124941j:plain

バナナやパイナップルなど。

 

f:id:mikomiko85:20211221124954j:plain

ソーセージや漬物など。

 

f:id:mikomiko85:20211221125313j:plain

タヒチのブラックパールを取り扱っているお店。

 


ここでは、タヒチ人も多く住んでいることから、タヒチのブラックパールを扱っているパール屋さんはいくつもあります。

 

たまに、ピンクのパールを見かけますが、ピンクパールは基本的に中国からのもの。

色が可愛いからと、女性受けするのですが、、

 

 

 


外に出ると、男の子がカメラに向かって微笑んでくれました。

 

f:id:mikomiko85:20211221125828j:plain

可愛い!

 

園内はかなり広く、海に面しているので、散歩も風が気持ち良かったです。

ニューカレドニア茅葺き屋根のカーズもあります。

 

 

f:id:mikomiko85:20211221133756j:plain

リフー島のカーズ。

 

f:id:mikomiko85:20211221132140j:plain

対岸はマジェンタ国内線空港です。

 

f:id:mikomiko85:20211221132228j:plain

ウインドサーフィンを楽しんでいる人たちが見えます。

 

 

チバウという名前は、ニューカレドニア独立運動でリーダーになった人からです。

彼はジョンマリー・チバウさん。

 

園内には大きな銅像があります。

 

f:id:mikomiko85:20211221130534j:plain

異様に手が大きい、彼の銅像

 

彼は、フランス人と原住民の間で貧富の格差が出て来て、独立の動きが出て来た時に、独立派のリーダーだった人です。

 

 

当時のフランスのミッテラン大統領が再選を果たした直後の1988年パリで、当時の首相やらと会談をしてニューカレドニア自治権の拡大をマティニヨン合意としてまとめました。

でもその翌年、マティニヨン合意をしたことに反対した、独立派に暗殺されてしまいます。

仲間の裏切りに合うのです。

 

 

 

その功績をリスペクトして造られたこの文化センター。

建築費はフランス持ち。

その金額は6億フラン近いと言われています。

(6億円以上)

 

ミッテラン大統領の置き土産とも言われています。

 

 

 

ニューカレドニアの先住民に伝わる文化だけではなく、レンゾーピアノの建築のすごさも鑑賞できるこの文化センター。

少し昔のニューカレドニアにタイムスリップできる、オススメの場所なのです。