鹿肉いただきました!

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日も1日よくわからない天気でしたが、、

どうにか午後になって晴れ間も戻ってきました。

 

この分なら、明日は良い天気になるのかなと。

わかりませんが、期待しましょう。

 

 

 

さて、今朝、主人の古くからの友人から、鹿肉をいただきました。

 

 

f:id:mikomiko85:20200919195755j:plain

肩のあたりですね。

 

 

大体、鹿肉をもらうときには、塊です。

しかも、骨つき。

豪快です。

 

ちなみに、この上腕部はまだ小さい方。

既に、冷凍庫には大きな腿の鹿の骨つき肉が眠っています。

 

捌くのが意外に面倒なのです。

筋が多いので、それを取り除いていくのですが。

 

大きな筋は、食べることができません。

でも、この筋と筋の間に、お肉があるので、捨てるわけにもいきません。。

 

 

 

ここニューカレドニアには、野生の鹿が多く存在しています。

夜に水を探しに移動するタイミングを見て、狩をするそうです。

 

今日のものは、生だったので、昨日に狩ったものだと思われます。

 

鹿狩りをするときに注意したいことは、あまり走らせないようにするということ。

どんどん肉が硬くなってしまうから。

 

 

 

鹿肉は、他の食肉と違って、脂肪も少ないヘルシーなお肉です。

 

低カロリーですが、高タンパクで鉄分も豊富。

鹿肉に含まれる、ヘム鉄は、体が吸収しやすいことでも知られているもので、冷え性、貧血を予防する役割もあります。

 

女性には嬉しいお肉なのです🎵

 

 

f:id:mikomiko85:20200920181158j:plain

日本ジビエ振興協会のホームページより

 

 

確かに赤の色が強いですので、敬遠される人も少なくないようですね。


私が鹿肉を料理する時は、薄く切って、炒めることが多いです。

火を通せば通すほど、硬くなってしまうので、短時間で済ませることが重要です。

 

でも、野生の肉です。

生で食べることは避けた方がいいです。

食中毒や、感染症、肝炎などのリスクがありますので。

 

 

 

 

ちなみに、義母は、鹿肉を煮込みます。

ワインビネガーを入れてコツコツ。

結局、性質上、パサパサしてしまうだけに思えますね。。。

 

 

また、味がつきにくい肉でもあります。

タレに漬け込んでも、あまり効果がないでしょう。

火を止める少し前に塩胡椒で味をつけることくらいです。

 

 

 

日本から来た方たちと、うちの庭でのバーベキューをした際に、鹿肉を提供したこともありました。

でも皆さん、想像よりも柔いことに驚かれていましたね。

 

どうしても、鹿肉というと固いイメージがあるのでしょう。

 

 

 

 

 

私が冷えに悩まされるようになったのは、日本でのOL時代です。

私の席、座ったちょうど首の位置に冷房の風が当たって。。

そこから、冷房病にまでなりました。

 

辛かったですね。

食欲もなくなり、体重もずいぶん落ちました。

 

喉越しのいい、カレーとか、ソーメンとか。

そんなものばかり食べていたような。

でもまたそれも良くなかったのですよね。。

 

 

 

それ以来、基本的に冷房が嫌いです。

不自然な風が嫌い。

扇風機もダメです。

 

確かに、小さい頃から冷房はあまり使わなかったように思います。

それも影響しているのでしょうか。

 

 

子育てもある程度まできたので、そろそろ自分の体も労っていかないといけませんね。