過疎化が深刻です。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日も良い天気でした。

昨夜、雨が降ったので、少し心配していましたが、全く問題ありませんでした。

 

 

 

今朝のtwitterに載せた写真。

 

 

そして、プルメリア

 

 

 

 

ニューカレドニアは、ここ数年、人口が減少しています。

 

27万人を切ったそうです。

この人口減少は2年連続です。

 

 

 

2年間ものコロナウイルスパンデミックによる、医療関係の不安。

 

出生率の低下。

 

フランスへ勉強に行った若者が戻ってこないという事実。

 

独立のための3回目の国民投票が終わったものの、依然不安定な情勢。

これが最後なのか、独立派が過半数を超えるまで続くのかもはっきりしていません。

もし独立することになったら。中国が入ってくることを恐れて、移住を考えている人も少なくないのです。

学生だけではありません。

 

 

そして、今年に入って拍車がかかっている物価の上昇。

 

 

 

雇用関係も厳しいです。

人材不足です。

 

 

 

この国の発展のためにフランスに勉強しに行ったはずなのに、そのままフランスに移住を考えてしまう人たち。

ここニューカレドニアでは、そのスキルに伴う給料がもらえないから。

 

特に医者不足が深刻化してきていますね。

専門医がいない病院。

緊急対応ができない近くの病院。

 

 

 

 

 

今朝、スーパーに行ったら。

あちこちの売り場で値上がりしている商品を見つけました。

 

昨日の月曜からの値上げだったのでしょう。

かなりの上げ幅です。

 

 

給料を15%ほど上げれば解決するという試算が出たそうです。

ということはそのくらい値上げが見て取れるいうことですね。

 

 

 

今年7月4日に、政府は物価の上昇に歯止めをかけるために、価格の上限を決めました。

一般的な60品目。

お店の規模によって、価格の上限が決められたのです。

 

でも、家計の助けになっているのかもよくわかりません。

設定価格が既に高いからです。

 

解決になっていないような気がします。

3ヶ月ごとに見直しをするという話も、どこへいったのやら。

 

 

それなのに、新しい税金も発表になったり。。。

 

 

 

このまま物価が上昇していったら。

さらに住民が離れていくことでしょう。

優秀な人材から離れていってしまうことは間違いありません。

 

 

この現実に目を向けて、政府は対策を講じないといけないでしょう。

 

時間がありません。

 

 

付け焼き刃的な対策ではなく、根本的な解決の糸口になるものは。

IターンやUターンはどうでしょう。

ワーキングホリデーをオープンにするのもいいでしょう。

 

積極的にメリットを見せていかないと効果は出ないでしょうね。

 

 

 

 

過疎化、空洞化の問題は、深いのです。