ニューカレドニアの海底ケーブル。ようやく2本目。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は久しぶりに朝から晴れました。

おかげで洗濯物もその日のうちにパリッと乾いてくれて、家事も捗りました。

太陽の恵みはありがたいですね。

 

 

 

風があったので、雲の動きがとても早く。

空を見上げて飽きることはありませんでした。

 

 

 

土曜日まではこんな天気が続くようです。

日曜から崩れる予報。

まだわかりませんけどね。

 

 

 

今朝は、裏庭の草むしりを。

 

少し始めてから撮った写真。

 

 

2時間後、、かなり抜き取ることができました!

 

 

抜いた雑草が、山になりました(笑。。

 

 

2時間以上、しゃがんで作業したので、下半身の筋肉がピキピキ言ってました。

普段使わない筋肉だから仕方ないのでしょう。

明日は筋肉痛間違いなしです。

 

それにしても、野球のキャッチャーのポジションは大変だなあ。と今更。

守りの間、ほとんどしゃがんでいないといけないのですものね。

 

 

 

 

 

先週、ここニューカレドニアの2本目の国際ケーブルがサービスを開始しました。

オーストラリアとニューカレドニアを結ぶ1本目から14年経ってようやくの2本目です。

 

 

今回は、ニューカレドニアとフィジーを結ぶ、1515キロにも及ぶ海底ケーブル。

中継器は8台です。

国内用のケーブルと合わせてで45億フランもかけて。。

もし1本目が損壊しても、この国が孤立しないように。

 

 

 

今年初めにトンガの火山噴火により、トンガの海底ケーブルが損壊されたのは記憶に新しいと思います。

そのために、8週間ほどトンガではインターネットを使うことができませんでした。

 

 

ニューカレドニア政府はそこを心配しているのです。

もし、3週間でもインターネットから切り離されたら、1日30億フランもの損害利益が予測されています。

ニューカレドニアでさえも、30億の損害。

 

 

 

日本の国際通信では、99%を海底ケーブルに頼っているために、いかなる場合も想定して幾重にもバックアップケーブルが敷設されています。

それでも1年に約20本もの新しいケーブルが敷設されているとか。

 

最古の国際ケーブルは、1871年のものだそうです。

国内ケーブルでも1873年のものだそうです。

 

歴史は長いです。

 

 

ちなみに、ニューカレドニア光ファイバーはまだまだ完全ではありません。

恩恵に預かっているのは人口の半分くらいでしょう。

 

 

 

 

その新しい海底ケーブルのおかげでしょうか。

来月からスマホの4Gのプランがかなり値下げされることになりました。

 

新しいケーブルを敷いて、お金がかかったはずなのに、値段が下がるとは。

とてもありがたいことですけどね。

 

 

 

そして、以前に比べて使い勝手が良いかどうかと言われたら。。

残念ながら、わからないです(笑。