お仕事でした。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

息子は今日、1日お休みでしたが。

私は今日は午後からお仕事でした。

 

 

今日の仕事は、日本からのお客さんのアテンドです。

風が強かったけど、天気も良くて、楽しんでいただけたかなと思ってます。

 

観光案内は、コロナの前、2020年の3月が最後なので、2年ぶりでした。

 

 

 

 

まず初めは、定番のウアントロの丘です。

 

 

観光客のほとんどの方が泊まるホテルがある、アンスバタビーチを一望できるビューポイントです。

 

ビーチからも見える島が、上から見ると環礁と一緒に。

 

 

海もキレイでした!

 

南洋杉と。


ここの丘の頂上には、大砲があります。

でも大きさを間違えてしまって使い物にならず。。。

海まで届かないですね。

 

第二次世界大戦の時に作られた大砲。

 

 

 

 

 

そこから、水族館に出かけました。

去年、改装を終えて、少しだけレイアウトが変わっていた水族館。

少しだけでしたけどね。

 

 

ニューカレドニアのラグーン水族館。

 

入場料は大人1600フラン、子供は800フランです。

 

新しく加わった丸い水槽。

 

太陽光が差し込んでキラキラです。

 

うまく隠れています。

 

幻想的な光るサンゴです。

 

大きなロブスター!

 

外には亀のプールがあります。

 

悠々と泳ぐカメ。

 

甲羅だけで1mはあるでしょうか。

 

ミドリガメだそうです。

パネルがありました。

日本語表示があるとありがたいですが。。

 

 

英語とフランス語のパネル。

 

屋内の水槽には日本語の訳もありましたが、亀のプールには日本語表示はなかったのが残念でした。

 

 

 

横からもプールを覗くことができます。

 

亀のお腹も!

 

 

 

屋内に戻りましょう。

 

大きな水槽です。

 

サメも見えます。



去年までこの水槽には大きなナポレオンフィッシュがいましたが。。

14歳で去年、敗血症で亡くなりました。

小さな傷がいけなかったそうです。

 

 

mikomiko85.hatenablog.com

 

 

1年が過ぎましたが、未だ新しいナポレオンフィッシュは到着していません。。

 

ナポレオンフィッシュは、絶滅危惧種です。

密漁は罰則されます。

 

 

 

 

 

このラグーン水族館を有名にした、ノーチラスです。

 

 

ノーチラス、日本名はオオベソオウムガイ。

 

4億年前から生息しているノーチラス。

生きる化石とも言われるほど。

その生態はきちんと掴めていないのが現状です。

 

 

中身はこんな感じ。

 

サザエみたいに中までノーチラスがいるわけではなく。

ノーチラスがいるのは半分くらい。

残りの半分は小部屋に別れていて、浮力を調整しています。

 

 

 

ノーチラスの研究に携わっている、鳥羽水族館の紹介記事です。

 

mikomiko85.hatenablog.com

 

ノーチラスの孵化まで成功したのは、この鳥羽水族館とラグーン水族館のみなのですよ。

 

 

 

 

この水族館は、海水をポンプで組み上げて、水槽に入れ込んでいます。

なので、ここに住む魚たちは、海と同じようなコンディションで生活することができるのです。

 

 

 

この他にも案内しましたが、長くなりましたので、明日にまた続きを案内することにしましょう。

では、明日をお楽しみに。