ニューカレドニアから、こんばんは。
昨日の午後から雲が多くなってきてたヌメアですが。
予想通り、今朝から曇り。
お昼前には雨も降ってきました。
湿気が高く、もあっとするなと思ったら。
小降りになると肌寒く感じたり。
不安定です。
夜になっても、雨は止みません。
近くに住んでいる主人のいとこから、家庭農園で作った、きゅうりをいただきました。
ここでの一般的なきゅうりはこれです。
日本のきゅうりに似た種類もありますが、それは次回に。
皮が分厚いので、ピューラーを使って剥きます。
皮を剥いたなら、縦に半分にします。
この種はかなり固いので、食べるにはお勧めできません。
スプーンで種を穿ってきれいに流します。
このきゅうりは水分を多く含むので、塩をかけて、ある程度水分を抜いておくといいですね。
その後、食べやすい大きさに切ります。
で、いただいたきゅうりを使って、サラダ。です。
レタス。
きゅうり。
トマト。
ハム。
チーズ。
茹で卵。
ドレッシングはマスタードドレッシングです。
洋風マスタード。
醤油。
油。
塩、胡椒。
マスタードに5倍くらいの油を少しづつ加えながら混ぜて。
その他はいつもの適量です(笑。
今日から、息子は学校でした。
6時に起こして。
朝食、シャワー。
6時50分に出発。
7時10分始業です。
高校は、車で5分もかからない距離です。
2キロ半ほど。
歩く時には近道ができるので、それでも20分位でしょうか。
で、息子は。
ポータブルのスピーカーを鞄の中に入れて。
いやいや、学校に何しに行くつもりなんでしょうね。
まだ頭がバカンスなのでしょう。。。
困ったものです。
先週から、全校生徒を半分に分けて再開している息子の高校。
先週は半分。
今週は残りの半分。
それでもさらに半分ほどの生徒だけだったよう。
行かせたくない親が多いのでしょうが。
家で燻ってても仕方ないですし。
ゲーム三昧ですものね。。
うちとしたら、学校に行ってくれた方がありがたいのです。
家事がものすごく捗りますから。
先生も、不安な気持ちがわかってか、来ても来なくてもどっちでもいいから。
強制はしないから。と言ってたそう。
11月後半にある、3週間の企業研修も取りやめですって。
研修より授業。ということなのでしょう。
でも、息子は来週、また休みなのです。
先週行った生徒たちが戻るから。
そんなゆっくりモードで授業も進まないでしょうね。
成績はどうやってつけることになるのでしょう。
中学卒業検定も、高校卒業検定も、今年は取りやめにするようですが、、
学校は再開したけど、まだまだ問題が山積みです。