感慨深いものがあります。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日は早朝強い雨が降ったものの、だんだんと落ち着いてきて。

午後には綺麗に青空が見えてきてました。

 

 

息子は企業研修も忙しくしているようです。

学校で勉強するよりずっといい。とか言っています。

息子に合っているならいいのですが。

 

 

でも、あんなに幼稚園に行くのを嫌がっていた息子が、今では仕事をしているだなんて。

幼稚園で担任だった先生が聞いたら、びっくりすると思うのです。

 

 

 

息子は3歳になる少し前から幼稚園に行き出しました。

義務教育というわけではないですが、ほとんどの子供が幼稚園に入園することになります。

 

それまではほとんどを私と一緒。

プレスクールなどもいかず。

託児所にも預けることもなく。

遊ぶのも近所の子供達のみ。

狭い小さな社会でした。

 

 

 

幼稚園ではおむつ禁止でした。

そのころはトイレトレーニングもうまく行ってなくて、見切り発車で幼稚園に行かせたのです。

だから、何度もおしっこを漏らして。

息子の鞄をすぐ探せるように、先生自ら大きくカバンの目立つところに名前を書いてくれて。

漏らさない日はない。というくらいでした(汗。

 

慣れない環境で、ママもいないし、ある程度は仕方ないと見守ってくれていました。

これはありがたかったですね。

 

 

 

息子の学校行きたくない!は長かったです。

本当に長い戦いでした(笑。

 

 

 

まず。

朝起きて、パジャマから着替えてくれないのです。

着替えたら学校に行くというのがわかっていたのでしょう。

無理に脱がしたこともありましたが、逆効果。。

 

仕方なく、学校に来て行っても大丈夫そうな洋服をパジャマとして使ったこともあります。

最悪、着替えなくても大丈夫なように。

車の中で着替えたことも。

 

 

次は家を出ようとしてくれないのです。

時間が迫っていることを私の態度でわかるのでしょうね。

靴も履こうとしない。。

これは強制的におんぶです。

 

車に乗せたら乗せたで、チャイルドシートに座ってくれません。

300mくらいの距離だったので、助手席に座らせたり、私の後ろに座らせたりで。

 

幼稚園の駐車場に着くと、今度は車から降りようとしません。

おもちゃのトラックを持たせて、おんぶです。

教室まで。

 

 

 

一応、門をくぐると観念するのでしょうね。

クラスメイトが見ているしで、降りて自分で歩いてくれました。

 

f:id:mikomiko85:20210623185209j:plain

それでもまっすぐ歩かない。。

 

でも、時間の前にトイレに行かせようとすると座って泣き出す息子。

 

 

何度も、連れて帰った方がいいのかな。と思ったことか。

いくつもの難関を通って息子を幼稚園に連れていくのは大変でした。

 

 

幼稚園の年少さんの担任の先生が、体調を崩して休みがちになったのも拍車をかけたと思います。

先生の顔を見ると大人しくバイバイ。と言い、いないとウジウジしている息子。

 

何度も幼稚園から脱走をしたし。

 

 

 

慣れたと思ったら、休みになって。

休み明けからまたぐずって。

そう思ったら風邪をひいて休んで。

 

 

気が抜けない1年でした。

 

 

 

そんな息子が、、ねえ。

一丁前に。

 

あの時の大変だったことが今は笑い話。

今のバタバタもいつかは笑い話になるのでしょう。

 

いつまでも、一番の理解者でありたいですね。