トイレの蓋とマナー。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

1日曇り空のヌメアでした。

小雨もちょっとぱらついたり。

 

 

今夜のメニューはコロッケを作りました。

野球を見ながら(笑。

 

 

f:id:mikomiko85:20200906194622j:plain

台風の時にコロッケを食べたくなるのは本当?

 

 

コロッケを作る時、形を整えるのに、手で丸くして、いつも適当に作っていましたが、今日はカップケーキの型を使って丸く形を整えてみました。

 

製氷皿で四角く作ってみたこともありましたが、それよりカップケーキの型がいいかも。

やはり形が揃っているのは見た目いいですね。

 

 

 

 

 

午後に主人の娘が彼氏を連れて遊びにきました。

昨日タイヤを交換した彼女の車を引き取りに来たのです。

 

 

主人は、オイルチェンジも、洗車もして。

文句言いながらですが、娘に本当に甘いです。

 

 

娘はすでに22歳。

義両親の家に住んでいて、彼も一緒にいるようです。

 

 

でも、この彼氏。

私は嫌い(笑。

どうも好きになれない。

 

 

何度かうちでご飯を食べたことがあるけど。

もう止めてもらいました。

 

私の娘ではないので、そこまですることないかなと思って。

主人が、娘と一緒に食事を。と言うなら、許可しますが、彼も一緒というと、断わりますね。

 

 

初めは、病院に勤めているし、気が利いて優しいし。と娘が言うので、信用してましたが。

 

彼は病院といっても、メンテナンスなので、ちょっと違う。

加えて、パートタイムで働いているようでした。

 

 

びっくりしたことに、義両親の家に居座っても、挨拶もしないよう。

義両親がソファーに座っている目の前を通っても、そのまま素通りだそう。

その上、収入が少ないからといって、食材を買ってくることもしない。

娘がどこかに遊びに行こう。と言うと、その分のガソリン代は誰が払うの?と聞く。

結局、彼は車を出さずに、娘の車で出かける。

 

 

義母の作った料理を辛気臭いと文句を言う。

もちろん、手伝いも片付けも何もしない。

 

何様なんだ?って感じです。

 

 

 

うちに来た時もそうでした。

 

主人の手前か、私の料理に文句をつけることはなかったのですが、いただきますも、ごちそうさまも、ありがとうもなし。

美味しいも何もコメントなし。

その代わりにガツガツ食べる。

 

影で文句を言っているかもしれませんが。

 

 

 

巻き寿司を作った時も。

きゅうりが嫌いな彼のために、きゅうりを抜いて作っても、何も言わず。

 

ちょっとマナーがなっていないんじゃないかな。と思ったわけです。

 

 

 

食事なしで遊びにくるならいいのかなとも思ったのですが。

 

なぜかわかりませんが、必ず、彼はうちのトイレを使います。

借りますの一言もなく、自分の家のように普通に。

 

 

使うのは仕方ないのですが。

トイレの蓋です。フタ!

 

 

それぞれ家庭によって違うと思いますが。

我が家は必ずトイレの蓋を閉めます。

だから、彼が入る時も閉まっているはずなのです。

 

 

でも。

彼は閉めないのですね〜。

加えて、フタだけじゃなくて、便座も開けたまま。

 

 

することしてそのまま。なのです。

 

 

閉まっていたら、閉めて出てくればいいじゃないですか。

元に戻すと言うのは、当たり前のことだと思うのですが。

 

 

もちろん、今日も。

来てすぐにトイレに直行する彼。

息子と私で話していたら、その横をスッと通ってトイレへ。

 

本当にうちのトイレが好きなようです。。

 

そして、使ったままの状態。

はあ。

 

性格が出ますね。

 

 

 

話によると、彼は先週、職を失ったそう。

元々パートですので、ない時はないのでしょう。

 

でも、彼一人で義両親の家にいるのは気まずいので(当たり前です!)、娘が仕事に行くときに出てどこかに遊びに行くそう。

友達の家へ。

で、娘が戻る頃に彼も戻ると言う生活だそう。

 

 

彼の両親はすでに離婚していて、居場所がないからと娘と一緒にいるのなら、それなりに態度で示すべきだと思うのです。。

 

 

マナーがわかっていないのでしょうね。 

 

 

親が笑われる。というのはこのことです。

最低限のことは家で教えるべきでしょうから。

 

 

うちの息子は大丈夫かな。

 

 

 

他人に迷惑をかけないように。

これが最低ラインだと思うのです。

 

それを自分で考えられるようになるかどうか。

ここが問題ですね。