家族のかたち

みなさん、こんばんは。

 

既にヌメアは夜の11時。

最近は日が暮れるのが早いです。

ちなみに今日は5時20分。

日本とは2時間ほど違いがあるでしょうか。

 

今夜も寒いです。

底冷えがします。

冷え性の私にはきつい時期です。

 

 

私の両親は私がまだ5歳の頃、離婚しました。

5歳といえば、まだ幼稚園。

もちろん、母親が恋しい時期です。

 

 

でも、私の父は3歳上の姉と私と引き取ると断固譲りませんでした。

なんとなくの記憶で、裁判で母が負けた。と言うのが残っています。

 

家庭裁判所も、親権を放棄するように父親に諭したそうです。

でも結局2人の娘を引き取りました。

 

意地になっていたように思います。

 

 

そこからの生活はかなり厳しいものでした。

その頃、離婚と言うのは少なかったからでしょう。

周りの理解もありませんでした。

 

そんな環境の変化についていけず、殻に閉じこもってしまった私を、学校の先生も手を焼いたようでした。

 

絵を描けば、普通の子が使うような色使いではない。片親だからだ。と言われ。

同級生には、お母さんがいない子と遊ぶな。ってママに言われたから。と言われ。

 

靴を隠されたり。

いじめられたり。

 

やはり父親だけで娘2人を育てるというのは、キツかったと思います。

私が小学2年になった時。

父親は再婚をしました。

 

私に母ができたのです。

娘が2人いるのに、父親と再婚してくれた、継母には感謝をしています。

その時はとても嬉しかった。

 

でも、学校内でのいじめは続きました。

継母というと、イメージがあまり良くないからでしょうね。

シンデレラや白雪姫。

意地悪な継母のイメージです。

余計に、色々と言われました。

 

 

 

母は専業主婦でした。

昔ですから、理不尽なことも黙って耐えて、夫の世話をするのが嫁の役目。

加えて、父は暴力も奮っていたと言います。

舅も姑もいなかったから、庇ってくれる人も、助けてくれる人もいなかったでしょう。

 

ついに、浮気をしてしまって。。

それで離婚ということになったわけです。

 

昔は家庭内暴力は珍しいことではなかったですからね。

今とは全く違います。

 

 

離婚は仕方ない時もあると思います。

でも、子供にとっては重要なこと。

その時は小さくて理解できない年頃だったとしても、いずれきちんと話して欲しいのです。

 

それが親としての務めだと思います。

 

今は離婚も珍しくありませんものね。

シングルマザーもシングルファーザーも。

 

 

両親が喧嘩ばかりしているなら、子供のために離婚をしたほうがいいかもしれません。

 

私も、母と姉と3人で寝ている部屋に、父親が殴り込みに来た記憶があります。

母は布団の上からかなり父親に蹴られていました。

痛い痛いと言っても止めようとしない父親。

声を潜めて収まるのを待つ姉と私。

 

もちろんいいものではないですからね。

 

 

 

離婚したからと、偏見の目で見ないでください。

 

既に子供は傷ついているのですから。

 

大人がその子供たちを気にかけてあげてください。

 

子供はそれを待っているのですから。

 

一番大切なのは、離婚しても、パパとママが幸せであること。

 

一緒に住むママかパパが笑顔であれば子供は十分なのです。

 

f:id:mikomiko85:20200620203448j:plain

 

 

子供は一緒に住むママかパパの変化を敏感に感じ取りますから。

 

 

悩めるママたちの気が少しでも明るくなりますように。