縁の下の力持ちに気がついて。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

午後から風が出てきたものの、天気が崩れることなく、とても良い天気でした。

 

 

 


 

 

 

 

あ!国内線の飛行機、エアカレドニーです。

 

 

 

 

 

 

イルデパンなら20分。

ウベアには40分で行けちゃうのです。

 

 

 

 

 

息子の研修が2週間目に入り。

やはり落ち着かずバタバタしています。

 

息子の始業時間も集合場所もその日によって違います。

主人も毎日変わるので、朝は疲れます。

 

 

主人を送ってから一度戻ってきて、息子を送りに行くのか。

主人と同じ時間に息子も家を出るのか。

場所と渋滞も考えながら。

 

かと思えば、主人が寝坊したり。

息子を起こすのに手間取ったり。

 

 

自分の支度などに時間をかけることはできません。

最低限のことを短い時間でぱっと済ませて。

自分が仕事に行くわけでもないのに、一番焦っていたりします。

そんなものですね。

 

 

 

家に戻ると、猫のドラが迎えてくれるのは癒しです。

まだエリザベスカラーをつけたまま。

 

 

 

 

 

今日はテラスの柵の拭き掃除をしました。

 

掃除しながら、どうせこんなところをしても家族は気が付かないし。

ありがとうも言われないし。

 

なんて考えてしまうと、モチベーションが下がります。

 

 

 

 

日本では小学校から、掃除の時間がありますね。

当番制でも必ず回ってくるもの。

 

自分が掃除することで、逆の立場がわかる。

汚さないように気をつけようと思う。

掃除をしてくれる人に感謝の気持ちを持つことができる。

 

 

ここでは、掃除のおばさんがいます。

床の掃き掃除も、窓拭きも、もちろんトイレ掃除も、子供たちのタスクではありません。

 

 

確かに、日本でも子供たちに全てを任せているわけではないでしょう。

職員室は掃除のおばさんがいたように記憶しています。

 

 

 

 

路肩の雑草を月に一度芝刈り機で切ってくれる人がいます。

大通りのゴミを拾ってくれる人がいます。

ゴミの収集車も回ってきます。

 

 

大変な仕事です。

でも、給料は安い。

大変な仕事になればなるほど、給料が安くなる気がします。

 

 

 

その果てが主婦です。

 

家族のためだから。

家族の笑顔があれば。なんて言いますが。

これは建前です(笑。

 

確かに家にいるなら、それくらいするのが当たり前だと思うでしょう。

でも、無給なのです。

ボランティアなのです。

 

 

 

会社で、ものすごく頑張っているのに、上司に評価されずこき使われていたらどうでしょう。

給料も安いのに、そんな待遇。とモチベーションが下がります。

辞めてやる!と思うでしょう。

 

 

主婦もそうです。

専業にしても兼業にしても同じ。

 

 

 

縁の下の力持ちです。

いなくなったら困る存在。

 

家族くらいは評価して欲しいですね。

 

台風の日は休みにしましょう。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日はまたまた眩しい良い天気!

遮るものがほとんどない真っ青な空。

 

似たような形容詞しか浮かばないです(笑。

 

 

 

すっかり夏ですね〜。

 

いやいや、まだ9月。

これからもう一度寒くなるはず。です。

普通なら。

 

 

 

 

日本は大型台風が接近、上陸したようで、被害のニュースも入ってきて。

心配しています。

 

 

日本人はいくら台風でも、電車が動いていたら、仕事に出かけますよね。

 

何かしらできることが何かあるはず。

会社に迷惑をかけられない。

 

例え、学校が休校になっても、先生たちは出社しないといけないとか。

びっくりです。

 

 

でも。

台風です。

危ないです。

 

 

上から看板が落ちてきて怪我をしたら。

雨風に煽られて電車が脱線したら。

電線が切れて怪我をするかもしれない。

車の運転も大変です。

 

 

 

ここニューカレドニアも台風がよく通ります。

上陸したり、まれに直撃することはあります。

 

 

ひどい場合は、外出禁止令がでます。

もちろん会社は休みです。

開いているお店はガソリンスタンドだけ。

他のお店はシャッターを閉めて。

歩く人も、通る車もまばらです。

 

 

気象庁が政府の了承のもと、外出禁止令を出しますから、大手ふって帰ることができますね(笑。

もし仕事をしていて、台風のせいで怪我をしたりした場合は、、、会社の責任になりますから。

 

外出禁止令の1つ手前の警報1が出た時点でここの人、仕事をする気ありません。

いずれ出るであろう外出禁止に備えて買い溜めに走ります。

 

 

 

日本もそうすればいいのにと思います。

確かに、電車を止めるのは大変でしょう。

人口が多いから。。。

 

でも、最大級の台風と言われるくらいの中、電車を運行しても逆に危ないでしょうからね。

 

 

 

 

 

 

北海道に住む友人宛に送ったマフラーが無事に届いたようです。

 

mikomiko85.hatenablog.com

 

 

先週の月曜に送ったけど、飛行機がなくて。

土曜の深夜の飛行機まで待って。

土曜の夜には日本の国際郵便局に到着。

日曜に税関も通り。

月曜に北海道に移動。

今朝早くに近くの郵便局に到着。

そして。

 

 

 

何度も、嬉しい!ありがとう!と言ってくれました。

マフラーだけじゃなくて、他に入れたものも喜んでくれました!

 

 

こっちまで嬉しくなります。

 

些細なことでも自分がしたことに対して喜んでくれてお礼を言ってくれること。

ありがとうの言葉は魔法の言葉です。

 

 

うるっときてしまいました。

最近、自分がありがとうというばかりで、言われることがほとんどないから。

おかげで元気を補充できた気がします。

 

 

贈り物は、双方が笑顔になれるのがいいですよね。

 

次は誰に何を贈ろうかな。

 

 

当たり前は当たり前じゃない。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

良い天気が続いています。

今日の最高気温は29度。

ポカポカです。

 

 

私はほとんど家の中にいるから、気持ちいいと思う気温だけど。

暑いと感じる人も多かったはず。

 

でも、今から暑いと思っていたら。。

ここヌメアの夏は耐えられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方は幻想的な色。

 

 

 

夕焼けバージョンのドラ(笑。

 

 

 

ドラはまだエリザベスカラーをつけています。

できたはずのことができないことで、ストレスを感じているようです。

まあそうでしょう。

 

 

友人が足の骨を折ってしまって、しばらく松葉杖生活だそうです。

不便で仕方ないと。

アクティブな人だったから、余計にそう思うでしょう。

 

 

当たり前が当たり前じゃなくなったら。

色々と考えさせられます。

 

でも、今までの恵まれていた環境を感謝するいい機会です。

本人だけではなく。

 

 

 

夏が暑いというのも。

いずれ当たり前ではなくなってくるかもしれません。

 

女性が家事をするのも。

いろいろな働き方があって、家事が得意な男性も増えています。

 

 

 

 

通用しなくなってきているのです。

そんなの当たり前。っていう言葉が。

 

 

 

子供だから。

親だから。

妻だから。

夫だから。

やって当たり前。

だから感謝をする必要がない。

 

どうなのでしょう。

 

 

 

 

うちの主人も、私がサポートするのは当たり前。という感覚です。

まさに古い日本男性みたいです。

 

昨夜も、彼の洗濯物を彼のマットの上に置いたままにしていたら。

なぜ片付けないの。と不機嫌になりました。

 

いつも同じ時間に起きるのに、彼は2時間以上も先に寝ます。

猫がドアを叩いても起きることはありません。

 

 

 

それが彼にとって当たり前のようです。

ただの甘えです。

 

 

私が先に死んだりしたらどうするのでしょう。

介護が必要になったら。

 

私の方が8歳も上です。

いなくなって初めて、ありがたみがわかるのでしょうね。

 

 

それでは遅いというのに。

息子もそうです。

 

 

 

家族はその中の一人だけがハッピーであっても意味がありません。

皆がお互いを敬って、居心地の良いスペースになるように。

助け合わないと。

 

 

当たり前を当たり前だと思わずに。

そうしたら、必然的にありがとうという言葉が出るはず。

 

 

子供にはきちんと背中を見せないといけないことだと思うのです。

後悔しないように。させないように。

 

 

黒いマスクなら。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今日も良い天気でした!

気温も上がりました!

夏になったのかな?

 

 



庭のマンゴの花がチラホラと咲き始めています。

去年はこの時期かなりの花が出ていたので、遅いのは雨のせいでしょうね。

今年は本当に雨が多かったから。

 

 

 

 

 

花が出てきたら、次には、ミツバチの仕事になりますが。。

ミツバチが来ているようには思えません。

来てくれないかな。

 

 

 

 

 

夕方になって、雲に色がついて。

 

 

 

明日も晴れるかしら。

予報では、しばらく良い天気が続くそうです。

 

 

 

 

 

さて、明日行われる、エリザベス女王国葬に参列されるために、ロンドン近郊に到着された天皇皇后両陛下が、黒いマスクを着用されている。というニュースが届きました。

 

mainichi.jp

 

 

ご存知の通り、イギリスはコロナの規制がかなり緩くなり、マスクをしている人を見ることはほとんどいないそうです。

入国の際には、ワクチン証明すら必要ありません。

 

 

でも、天皇皇后両陛下はマスクを着用になっている。

しかも、日本を出発した際の白ではなく、黒を。

 

 

 

日本らしい配慮が感じられます。

エリザベス女王に対しての弔意も。

 

宮内庁も色々と考えた結果でしょう。

黒であれば、喪服の黒と同じ。

 

 

 

今はコロナの規制も、国ごとに大きく違います。

日本は義務ではなくても、マスクはまだまだ80%以上の人がされているようですね。

 

やはり日本人、と思います。

 

 

 

 

 

ここでガイドをするとき。

案内する際にマスクをした方がいいかな。。と私は考えました。

ここでマスクが義務だったのはロックダウンの時期くらいでした。

 

 

どうなのでしょう。

少し考えてしまうのです。

 

マスクをしないで出迎えた場合。

マスクが当たり前だと思われる日本の観光客の方からしてみたら、配慮が足りないと思われるかもしれません。

 

では、マスクをして出迎えたら。

感染者がまだまだ多い日本から来たのだし、うつさないで!と思っているのでは。と考える人はいないでしょうか。

 

いろいろな考え方がありますから、失礼になってしまうかもしれません。

捉え方次第ということでしょうが。

 

 

 

今では、ここニューカレドニアでマスクをしている人をほとんど見かけません。

飛行機の中でも、着用義務はありません。

 

 

 

 

郷に入っては郷に従え。と言いますが。

コロナに関しての線引きは、難しいですね。

 

 

130年という重み。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は土曜。

少しはゆっくりできるかと思っていました。

 

でも。

週末だろうが、お構いなしな人がいます。

 

猫のドラです。

 

お尻に傷をつけたために、エリザベスをつけたドラは。

夜中にエリザベスでドアを叩きに来ました。

 

 

かなりうるさい。

いつも通り、起きるのは私だけ。です。

 

 

トイレのスペースできちんと用が足せないからと、外に出たくて来たようです。

 

餌を食べるのも一苦労です。

首が痛いだろうな。

 

 

 

 

今日は暖かくいや、時に暑く。

キラキラとした太陽が、、いや紫外線を含んでギラギラとしてたような。

良い天気になりました。

 

 

 

 

先週、主人はチオという町に仕事で出かけてました。

車で2時間ほどの距離の町です。

 

 

 

 

この町は日本人とのつながりがとても深いところでもあります。

 

 

 

それは130年前のこと。

 

 

明治25年のことです。

このチオの港に、日本からの輸送船、廣島丸が到着しました。

約600人もの日本人男性を乗せて。

 

廣島丸が長崎港を出港したのは、1月6日。

チオに到着したのは、1月25日のことでした。

 

 

 

当時外務大臣だった榎本武揚の推奨で。

ニューカレドニアのニッケルの鉱山夫として、たくさんの人たちがはるばるやってきたのです。

 

 

九州を中心とした男性たち

1919年までの27年間。

合計で7000人弱。

 

 

この人たちは5年の労働ビザを持って入国しています。

任期を終えた鉱山夫は、日本に帰国する人、ニューカレドニアに残って地元の産業に加わる人。

農業、漁業、商業、、色々と発展に尽くしてくれました。

みかん農園、コーヒー農園。。。

 

ここ現地の女性と結婚して家庭を持つ人たちもいたわけです。

 

 

 

チオの町は今でもニッケルの露天掘りが行われています。

地図の左に見える茶色いところは山を掘り起こしている部分。

 

ニューカレドニアのニッケル埋蔵量は、無限大とまで言われています。

 

下の方には、日本人墓地もあります。

 

 

 

 

ただ、1941年に真珠湾攻撃が始まると、日本人は敵とみなされて、強制的にヌメアのヌービルという刑務所に収容されてしまいます。

その後はオーストラリアの収容所へ。

戦争が終わると、ニューカレドニアではなく、日本へ強制送還。

 

家族を持っていても、例外にはなりません。

 

 

父親や夫を強制的に連れて行かれ。

加えて、敵国人の家族として肩身の狭い思い。

財産を没収された人たちも。

 

 

結果、日本語を教える人もいなくなってしまいました。

今でも日本の苗字を持つ日系人たちは、日本語を話すことができない人ばかり。

さいとうさん、たなかさん、はやしさん。

たくさん残っています。

 

 

ニューカレドニアでの家族と強制的に離された人たちが戻って来ることは少なくて。

今と違って連絡手段がない時代。

敵国人と罵られた本人が戻るのは、望まれなかったからです。

 

 

 

その人たちが、ニューカレドニアの基礎を作ったと言っても言い過ぎではないでしょう。

戦争のために離れてしまったけど、その心はこの国に残っているのです。

 

 

ヌメアにある、日本人のお墓。祖国の方向を向いています。

 

130年です。

ニューカレドニアと日本の関係は、思ったより長く、太いのです。

 

見守るしかないです。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は朝からとても良い天気。

気持ちいいです。

 

日中、風が強い時間帯もありました。

海も白波が立っていましたが。

夕方になって落ち着きました。

 

気温は思っていたより上がらず。

風があると、肌寒くさえ感じます。

 

 

 

 

今朝、洗濯物を干そうと外に出たら。

 

飛行機雲です。

できたばかり!

 

 

 

 

やはり空が青いとはっきり見えて。

飛行機雲は夢がありますね。

 

 

オーストラリアのシドニーに住んでいた時。

よく晴れた日に、飛行機雲でメッセージが書かれていたことがありました。

スカイライティングです。

 

大切なメッセージを、飛行機雲で。

プロポーズをする人もいるとか。

なんだかロマンチックですよね。

 

 

 

 

どうして、飛行機雲はできるのでしょう。

中学の科学の問題(笑。

 

直線にできる飛行機雲は、排気ガスが作る雲。

高温になった排気ガスの中に含まれる水が、水蒸気になって放出され、飽和水蒸気量に達した水蒸気が氷の粒になって雲となるのです。

 

 

 

 

 

今週から息子は企業研修に出かけています。

ようやく1週間が終わりました。

今回の研修期間は4週間なので、残り3週間です。

 

 

息子の企業研修は、高校に入って3度目。

今までは病院でしたが、今回は普通の企業です。

 

なので、少し心配してました。

 

 

 

きちんとやれるのだろうか。

ヘマをしていないだろうか。

可愛がってもらえているのだろうか。

 

 

一番近くで見ていたからこそ、心配になるわけです(笑。

性格も、、分かりきっていますからね。

 

親バカです。

 

 

 

でも、そうやって視野を広げていく。

自分の世界を広げていく。

周りの助けを借りて、一人前にしてもらう。

 

 

それには、なんでも吸収しようという姿勢が必要ですよね。

 

 

 

 

日本人として私が教えてきたことは、ここで生きていくために役に立つことは少ないかもしれません。

通用しないことも多々あるでしょう。

 

 

その辺を噛み砕いて、どこで折り合いをつけるかは息子次第です。

 

私が教えてきたことが、将来足枷になるかもしれない。

でも、柔軟な姿勢で、色々な角度から物事を判断する力を養えていたなら。

 

 

私がそばにいた意味。になるのでしょうね。

 

 

地震があったって、知らなかった。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今朝はスッキリと晴れました。

 

 

朝、6時の空。

 

 

 

そして7時半ごろ。

 

 

 

 


この分なら、1日良い天気になると思ってました。

 

 

でも、午後3時ごろから、、雲だらけになり。

 

 

 

夜になって雨が降る。

最近こんなパターンです。

 

今夜も降るのでしょうか。

 

 

 

 

昨夜遅くにニューカレドニアの、ロイヤリティ諸島近くで地震が発生しました。

 

 

心配していただいた方達。

ありがとうございました。

こちらは大丈夫です。

 

 

 

ウベア島、リフー島、マレ島とその周辺にある小さな島々から形成されるのがロイヤリティ諸島です。

 

 

真ん中に位置するリフー島から東に300キロほと離れたところから発生した地震は、マグニチュード7と観測されました。

震源の深さは146キロメートル。

昨夜、22時04分でした。

 

 

その後、余震とみられる小さな規模のものが3回ほど観測されたそうです。

 

 

 

ここにくる人たちのほとんどに聞かれる質問があります。

 

地震津波が来ることはないのですか?

 

 

 

 

このニューカレドニアは、約8500万年前にゴンディアナ大陸からニュージーランドと共に分離しています。

ゴンディアナ大陸は今でいう、オーストラリア大陸

 

そこからしばらくニュージーランドジーランディア大陸を形成していたニューカレドニアでしたが、約2500万年前に更なる地殻変動があり、、、今の形になったと言われています。

 

それがジーランディア大陸が幻の大陸と言われる理由。

この時の地殻変動により、大陸の94%が海の中に沈んだからです。

 

 

その名残りで世界で2番目の長さを持つバリアリーフに、ニューカレドニアは囲まれているのです。

約1500キロメートルと言われています。

ちなみに、オーストラリアのバリアリーフは約2600キロメートル。

 

 

バリアリーフがその名前の通り、地震などのエネルギーを吸収してくれるので、本島まで大きく被害が出ることはほとんどないのです。

 

今回も、、気がつきませんでした(汗。

 

 

津波も発生していないみたいですね。

よかったです。

 

しばらくは余震に注意が必要のようです。

 

 

 

 

 

猫のドラは、1日不機嫌でした。

 

首の周りに変なものをつけられて苦しいし。

餌をきちんと食べられないし。

ジャンプもできないし。

毛繕いもできないし。

 

朝起きてみたら、外にも出られない。。

 

そうでしょうね。

 

 

 

家の中に閉じ込めるというと、私としてもストレスになるので、テラスと家の中で自由にしてもらう。

庭には出さない。

 

という感じで1日過ごしてもらいました。

 

 

 

 

いつもなら、この柵の間をすり抜けるドラですが。

今日はエリザベスが邪魔で無理です。

斜めからだったら、抜けられないことはなさそうですが。

 

 

 

疲れたのか、今日はこんなところで昼寝です。

ふて寝でしょうか。

 

 

 

大きなホワイトタイガーのぬいぐるみの上。

いつもは椅子の上とか、ソファーの上です。

 

 

 

耳がエリザベスの中に入っているせいで、椅子にジャンプすることもしません。

バランス感覚がいつもと違うので、無理なのでしょう。

 

そう、猫は、人間より運動神経やバランス感覚が良いです。

三半規管が他の動物より発達しているから。

 

高いところからでもきちんと着地をすることができるのはそのおかげなのです。

 

 

いつもより甘えん坊になっているドラ。

今夜は、変な時間に起こされないといいのですが、どうでしょうか。