バナナ好きのバナナン!

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日も良い天気でした。

早朝雨が降ったようでしたが、日中はカラカラ。

 

ロックダウン中ともあって、とても静かな週末です。

 

 

午後は庭のかたづけを。

運動不足ですからね。

このくらいは動かないと。

数日風が強かったので、落ち葉の数も半端なかったです。

 

 

で、なんと!

バナナの実を発見!

 

f:id:mikomiko85:20210918154619j:plain

これですこれです!

 

バナナの実は季節で実るわけでもありません。

適当なのです(笑。

気まぐれなのです(笑。

 

1年も2年も実がつかないなあ。と思っていたら。

ようやくです。

 

 

で、どこがバナナ?と思われるかもしれません。

 

この赤い物体?の中に小さな小さなバナナがあるのです。

5cmくらいの長さの。

皮一枚一枚に1列。

 

もうしばらくすると、この皮がむけてきて、バナナがお目見えするのです。

その辺はまた後ほど。

 

 

ここから、、半年くらいかな。

結構時間がかかるものなのですよ。

 

 

 

 

バナナと言って思い出すのはこの絵本。

アメリカの絵本、「よこながきしゃぽっぽ」

リチャードスキャーリーさんの作。

 

日本で販売しているものを購入したので、日本語訳付きです。

 

 

f:id:mikomiko85:20210918173146j:plain

長い折りたたみ仕掛け絵本です。

 

かなり頑丈にできている絵本。

子供がラフに扱っても大丈夫そうです。

 

f:id:mikomiko85:20210918173707j:plain

ゴリラのバナナンのバナナを探しに行くお話。

 

f:id:mikomiko85:20210918173147j:plain

長くできてます。

 

f:id:mikomiko85:20210918173711j:plain

列車の貨車の中にあるはず。とバナナン。

 

f:id:mikomiko85:20210918171350j:plain

広げて遊ぶ小さな息子。

 

うまくできている、楽しい絵本です。

やはりどこの国の子供も、仕掛け絵本が好きなんだな。と思いますね。

 

 

 

うちにはいくつもの仕掛け絵本があります。

日本語を楽しい!と思って欲しいから。

 

期待しすぎかな。

まあ、親ですからね(笑。

 

 

特製カルボナーラを❤️

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

来週の火曜までのロックダウンがひとまず10月4日まで延長されました。

これで4週間となります。

 

これでも収まりきらないと思われますが、どうなるでしょう。。

 

 

 

毎日増える感染者や死者の数を聞くたびに、気が滅入りますね。

 

ここには病院の数も少ないです。

医者の数も。

 

残念ながら、限度があるということでしょうね。

 

 

それでも、独立する前でよかったと思います。

フランスからの援助がなかったら。。。

 

ゾッとします。

 

 

 

 

今日のお昼はそんな気分を明るくするために!

カルボナーラにしました!

ちょっと無理やり(笑。

 

 

カルボナーラといえば、炭焼きのクリームチーズソースパスタ。

こてこてチーズの、カロリー高めのパスタを思い浮かべると思います。

確かにそうですよね。

 

 

 

でも、私が作るカルボナーラは、そんなにくどくありません。

生クリームも必要ありません。

 

すぐにできます!

 

よかったら作ってみてください!

 

 

 

材料は、こんな感じです。

2人分ですが、かなり適当です(笑。

 

タマネギ 半分

ベーコン 多めが美味しいかも。大きく切ると、見栄えがいいですね。

パスタ 300gほど

卵 2個か3個 パスタ100gにつき、卵1個増える感じです。

牛乳 20ccほど

バター 10gほど

 

塩こしょう 適当

オリーブオイル 気持ち多め

 

 

これだけです。

家にあるものでささっとできてしまいます。

 

 

 

 

作り方です。

 

熱した鍋にオリーブオイルを入れます。

 

 

f:id:mikomiko85:20210917134034j:plain

オリーブオイルは贅沢に使いましょう。

 

気持ち多めにオリーブオイルを入れてから。

タマネギを炒めます。

 

f:id:mikomiko85:20210917134037j:plain

しんなりするまで炒めます。

 

f:id:mikomiko85:20210917105315j:plain

ベーコンを入れます。

 

マッシュルームを入れようかと思ったのですが、、しっかり冷凍庫で凍ってましたので、止めました(笑。

茹でたブロッコリーなどもここで入れても良いですね。

 

ベーコンの脂身が出てきたら、バターと牛乳です。

 

f:id:mikomiko85:20210917105320j:plain

香り付けにバターを入れます。

 

f:id:mikomiko85:20210917134333j:plain

次は牛乳。

 

塩こしょうを少しきつめに振りかけます。

牛乳が熱くなったところで、火を消します。

あとは余熱で調理です。

 

 

 

あらかじめ茹でておいたパスタを鍋に入れます。

茹で上がる時間に合わせた方がgoodです。

 

溶き卵をその上から流し入れます。

 

f:id:mikomiko85:20210917134804j:plain

手早く混ぜます。

 

火を消していますが、鍋のとパスタの余熱で卵が固まってきます。

卵が固まると美味しくなくなるので、固まる前に素早く仕上げましょう。

トングで混ぜるとやりやすいです。

 

 

 

お皿に盛り付けて。

こしょうを振りかけると見た目も良さげになります(笑。

 

 

出来上がりです🎵

 

f:id:mikomiko85:20210917105359j:plain

卵がトロトロでいい感じ!

 

 

今日も美味しくできました!

ベーコンをもっと入れたらなおよし!ですね。

 

 

 

 

ぜひお試しを。

ボナペティ!!

 

 

マスクを買いに薬局へ。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今朝は良い天気でしたが。

夜になってから、崩れてきました。

なんだかこれから雨が降りそうです。

昨日が暑いほどだったので、日が暮れた今は肌寒く感じます。

 

 

 

今朝は、薬局にマスクを買いに出かけました。

ニューカレドニアでは、先週の火曜からマスク着用がマストになっています。

 

f:id:mikomiko85:20210916125656j:plain

薬局のマークです!

 

f:id:mikomiko85:20210908151923j:plain

f:id:mikomiko85:20210908151917j:plain

中国製のもの。

 

f:id:mikomiko85:20210908151920j:plain

50枚入りです。


50枚入りのこの箱で500フラン程度でした。

もっと高いかと思ったので、ほっ。

 

でも価格にかなりの開きがあるようです。

 

 

f:id:mikomiko85:20210916130405j:plain

このスーパーでは、50枚で1690フラン。

 

薬局と比べて、かなり高い。

3倍以上です。

日本円で1800円ほどでしょうか。。。

 

 

 

マスクといえば、小学生の時の給食当番の時。

ガーゼの分厚いマスクでした。

あの時は、マスクといえばそれが普通だった気がします。

息苦しいしで、マスクに対していいイメージはありませんでしたね。。

 

 

今は軽い不織布タイプが主流になって。

ニューカレドニアでも、政府からの通達には、不織布のマスクを。と書かれています。

手作りのマスクは、該当ではありません。

 

 

 

 

 

今日も主人は仕事でした。

 

主人は正社員ですが、時給制なのです。

なので、休めばその分、収入が減ることになります。

 

ガテン系ですので、雨で仕事ができない時もあります。

その時に会社が賃金を補償したくないから、時給制なのです。

 

台風の時は、数日できないことも。

・・・まあこれは仕方ないですね。

 

 

 

今回でロックダウンは3回目です。

1回目は2020年3月。

この時は主人は休みでした。

その期間、家にいたわけです。

かなりのストレスでした(笑。

 

 

2回目は2021年3月。

この時はほとんど仕事に出かけてくれました。

仕事があるのはありがたいなと思ったのです。

 

 

今回は、仕事です。

毎日仕事に行ってくれるのはありがたいです。

 

でも考えてみたら。

仕事に行けば色々な人と会うわけで。

もちろん、それなりのリスクがあるわけです。

 

 

気がつかないうちに家の中に持ち込んでいるかもしれない。

仕事に行ってくれることは嬉しいことなのか。

わからなくなってきました。

でも、主人が家にずっといると、私の家事も捗りませんが(笑。

 

 

 

勝手ですね。。

 

私が買い物に出かけた先で、もらってくるという可能性も、もちろんあります。

 

 

 

そんな中、日本はほとんどの人が電車で通勤ですから、その分リスクが高くなるかと。

しかも、コロナ規制が始まってからの期間が長いこと。

 

ストレスは半端ないでしょうね。

 

 

 

 

 

 

で、マスクの交換のタイミングを、考えていますか?

 

基本は4時間だそうです。

なので、1日8時間の仕事中ずっとしていないといけないのなら。。。

1日2枚使うのが望ましいのです。

 

 

針金が入っている方を上にして。

マスクをつけたなら、その針金を鼻の形に整える。

 

そうすると、隙間を最小限に抑えることができます。

メガネをしていても、曇ることもありません。

 

 

基本、マスクの効果は、ウイルスなどを含んだ飛沫を外側のフィルターでブロックすることです。

でも、顔とマスクが隙間だらけなら、フィルターを通さずに空気を吸い込んでしまうので、マスクをしている意味が低くなります。

 

すればいいんでしょ!という形だけの人はニューカレドニアにもたくさんいます。

でも、どうせするなら。有効に使いたいですよね。

 

 

 

 

マスクがエチケットを超えて、必須になってきている昨今。

少しでもマスクライフが快適になるようにしたいものですね。

 

 

 

あ、今朝行った薬局のスタッフ。

数人いて皆、マスクをしていなかったのです。

びっくりしました。

見本にならないといけない職業のはずなのに。と思ったのでした。

 

 

 

男の子は本当に弱いの?

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は風もなく穏やかな天気でしたが。。

日中は30度まで気温が上がりました。

掃除機をかけていたら、汗だくになったくらい。

 

夏ですかね。

早い気がしますが。

 

午後になって雲が出てきたから、余計に蒸して。

 

f:id:mikomiko85:20210915174919j:plain

雲が多くなってきた!

 

そして、今頃になって雨が降り始めました。

意外に強く降っています。

久しぶりの雨。

 

日中、気温が上がりすぎたからでしょう。

これで過ごしやすくなるといいのですが。

 

 

 

 

ロックダウン中のニューカレドニアです。

もちろん学校も休校です。

息子はのんびりのんびり。

拍車がかかっているような感じですね(笑。

いいのかなあ。

 

 

その、息子はすでに16歳です。

高校生です。

 

どんどん大きくなり、180cmを超えています。

まだ伸びるでしょう。

 

体重も100キロくらい。

パッと見、100キロあるようには思えません。

身長のおかげでしょうね。

 

まあ、足も手も大きいです。

しかも、主人からの遺伝も手伝って骨太です。

 

 

 

 

でも。

小さい頃はよく病気をしていたのですよ。

細くて細くて。

エビみたい。とまで言われた息子。

 

 

幼稚園に行き始めた頃は、それはそれは頻繁に医者に通いました。。

 

ここで幼稚園や学校を病気で休ませる場合は、必ず医者の証明書が必要になるので、余計に記憶にあるのだと思います。

 

 

学校に慣れたと思ったら、風邪を引いて。

治ったと思ったら、人見知りして、行かないと喚いて。

 

その繰り返しでした。

 

鼻水だけで休ませるのもどうかなと悩んだことは一度ではありませんでした。

ひきつけも何度も起こしたし。

 

 

 

 

よくいいますね。

男の子は小さい時によく病気になるって。

女の子より弱いって。

 

確かに、うちの子は弱かったと思うけど。

男の子だから。というと・・・そうでもないかなと思います。

 

 

 

男の子の活動量は、女の子と比べて多いですよね。

遊びに夢中になりすぎるのも男の子。

男の子は好奇心いっぱいな子が多いから。

 

 

女の子は慎重派が多い。

女の子は客観的に自分のことを見るので、ブレーキがかかるのです。

 

 

だから、女の子からしてみたら、男の子は幼いと思うのでしょうね。

 

 

性格の違いから来ているのかもしれません。

 

早寝早起き。

規則正しい生活。

しっかり遊んでしっかり休む。

好き嫌いを少なくして、三食しっかり噛んで食べて、体力をつける。

 

 

そうすれば、自ずと免疫がついてきます。

 

今では息子も医者知らずです。

 

 

 

 

なので。

どうして体が弱いのだろう。と、さほど心配になる必要はないかもしれません。

男の子だから、こんなものだろう。と軽く考えてもいいのかもしれません。

 

時期がきたら。です。

 

 

 

 

 

さて、ニューカレドニアの政府は、18歳以上のすべての住民を対象に、ワクチン接種を義務化すると発表しました。

期限は12月31日までです。

もし、この期限までに接種を済ませていない人たちには罰金がかせられます。

175000フランだそう。(約190000円)

特別な理由がある場合は、医師の診断書が必要になります。。

 

 

 

この策がうまくいくでしょうか。

他に策がないのですけどね(笑。

 

成り行きを見守るしかありません。。。

 

今日はモンドールがきれいでした。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今朝はもやがかかっていたものの、良い天気でした。

日中はずいぶん気温が上がりました。

 

もう夏が近づいているようです。

 

 

 

 

この山は、モンドールという山。

 

f:id:mikomiko85:20210914151245j:plain

左の山がそう。

 


今日はとてもきれいでした。

 

このモンドールはこの高速道路からが一番よく見えます。

でも、運転している時には撮れませんからね。

この写真は息子が撮ったもの。

 

 

f:id:mikomiko85:20210914151248j:plain

海も穏やかです。

 

私も市内観光で案内する際に、必ず紹介していた山です。

「モン」というのは、フランス語で山を示します。

「ドール」は黄金なので、黄金の山、金の山とでもなるでしょうか。

 

昔、この山で、金に相当するニッケルがたくさん採れたことによってついた。という説と、夕方、金色に輝いて見えることからついた。という説と2つあります。

 

 

f:id:mikomiko85:20210914151225j:plain

ニューカレドニアの一般的なミネラルウオーター。

 

右はミネラルウオーター。

左はガス入りのミネラルウオーターです。

 

最近は、風味がついたミネラルウオーターも販売されています。

 

 

 

でも、ニューカレドニアの水道水は、普通に飲んでも大丈夫。

ちなみにここの水は軟水です。

 

 

 

モンドールの山には、採水所もあるのです。

 

f:id:mikomiko85:20210914154106j:plain

冷たい水がひっきりなしに出てきてます。


もちろん無料で水を汲むことができます。

地元の人も、ペットボトルをたくさん持って汲みにきます。

 

f:id:mikomiko85:20210914154304j:plain

奥の人、たくさん空のペットボトルを持ってきてます。

 

マイナスイオンがいっぱいです。

 

 

 

 

美味しい水は、生活するのに必要です。

ここにはそれがあります。

 

それだけで贅沢ですね。

 

 

 

医療関係者にありがとう。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

ロックダウン中のニューカレドニアです。

 

 

 

今朝は主人を送りに出たついでに、いつも中学の子供達で賑わっているパン屋さんに行ってみました。

 

f:id:mikomiko85:20210913160132j:plain

隣に中学校があるので、いつも賑わっています。

 

ロックダウン中ということもあり、店内で飲食することが禁止となってしまい、椅子なども片付けてありました。。

 

f:id:mikomiko85:20210913160146j:plain

うーん。。

 

f:id:mikomiko85:20210913160338j:plain

矢印に沿って待たないといけないけど、、ショウケースが遠い!

 

f:id:mikomiko85:20210913160206j:plain

ディスタンスを守って並んでます。

f:id:mikomiko85:20210913160236j:plain

たくさんの種類のパン!

 

そして、パンドショコラとパンドレーズンを購入。

ここでは一般的なデニッシュパンです。

 

f:id:mikomiko85:20210913160216j:plain

大きいです。

 

f:id:mikomiko85:20210913160212j:plain

パンドショコラの中身はこんな感じ。パンというかクロワッサンの生地ですね。

 

パンドレーズンは、カスタードとレーズンが一般的ですが、ここのはりんごジャムが入ってました。

だからか、ちょっと高かった(笑。

 

1個で十分お腹にたまりました。

 

 

 

 

 

今朝から規制が一段階厳しくなって、まずは生活に必須ではないものは、販売できなくなっています。

 

専門店は閉店。

スーパーなどでは、あちこちの棚に購入できないようにテープが貼られていたりしています。

 

f:id:mikomiko85:20210913183902j:plain

ニューカレドニア新聞のホームページより。

 

 

鍋や洋服もおもちゃも電化製品も、文房具に至るまで。。。

 

 

例えば、今、冷蔵庫が壊れた場合。

家電製品の専門店も閉店しているので、購入することができません。

ホームセンターもお休み。

大きなスーパーでも無理です。

 

 

そして明日から夜間外出禁止です。

21時から5時まで。

 

 

 

それでも、もちろん、仕事に出ている人たちはいます。

流通系、販売系の仕事はリモートワークができませんからね。

 

 

少しづつ、、、ワクチンを接種していない人は出勤させないという会社も出てきているようです。

そこまでしなくてもと思う人も多いかもしれませんが。

 

 

 

やはり、、

マスクがエチケットになって。

当たり前になって。

 

今度はワクチンがエチケットになって。

当たり前になっていくのでしょうね。

 

 

 

ワクチン反対。

義務化反対。と言っている人ももちろんいます。

実際ウイルスが流行してきても、考えは変わらないのかしら。

 

ここまで全世界に流行してしまうと、個人の自由だ。とか言ってられないと思うのです。

自分を守るため。

自分の大切な人を守るため。

 

自分が接種しなかったせいで、病気になるのはある意味仕方ないのかもしれません。

でもそのせいで周りが。と考えると。

 

この週末も多くの人がワクチン接種会場に殺到したそうです。

私も含めてですが(笑。

 

 

 

このまま感染者が増えてきたとしても、いずれ経済を回さないといけないわけです。

ロックダウンも続けていくわけにはいかない。

そうなると、ワクチンの接種率を高めていくしかないのでしょうね。

 

 

 

コロナウイルスとワクチン接種に関わっている全ての人たち

フランスからのヘルプでここまできてくれた看護師や医者の方々。

 

その人たちがいるから、私たちがまだ安全でいられるのです。

 

 

ありがたい気持ちでいっぱいです。

 

 

もう20年ですね・・・

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今日は穏やかな1日でした。

いつもなら子供達の声がする隣のカルチャーセンターも、いつもの週末よりずっとずっと静かでした。

風はちょっと強いけど、良い天気。

カラカラです。

 

 

 

猫のドラものんびりです。

今日は近隣の猫がまだきていないみたい。

猫達もステイホームかしら?

 

f:id:mikomiko85:20210912153229j:plain

カメラ目線!

 

f:id:mikomiko85:20210912153232j:plain

ゴロゴロすりすり。

 

f:id:mikomiko85:20210912153236j:plain

ちょっかい出してきます。

 

 

昨日、ワクチンを接種したおかげで、腕が重いのは仕方ないと思うのですが。

なぜか1日ものすごく眠たくて仕方ありませんでした。

これも副反応なのかしら。

 

運転もする気になれず。

結局家から一歩も出ず。

 

まあロックダウン中ですのでね。

いいのですが。

 

 

 

 

 

今週末はアメリカで色々な式典がありましたね。

あのテロからもう20年。

 

これが現実に起こったことなのか、と疑いたくなるような。

映画のワンシーンみたいな。

そんな映像が繰り返しテレビで放映されて。

 

 

あの時、私はすでにヌメアにいました。

まだ滞在ビザが出ていなかったけど、グループのアテンドできていたのです。

 

そのグループはミスマガジンの撮影グループ。

監督さんやカメラマン、ヘアメイク、マネージャーさんたち。

2001年のミスマガジン受賞者も、加藤未央さんを始めとして綺麗な娘さんばかりでした。

 

 

4つのグループに分かれて、写真集やDVDを作るための撮影にあちこち。

監督さんのイメージの風景を探してあちこち。

難しかった記憶があります。

 

 

そして、あの日は撮影を全て終えて、市内観光の日。

夜の便でほとんどの人が帰国することになっていました。

 

朝、ホテルでぼけぼけと支度をしていたら、当時の社長から電話があったのです。

 

 

テレビ見てみて!

アメリカがすごいことになっている!

今夜の飛行機、飛ばないかも?

 

 

 

 

なんで、アメリカが関係あるのかな?

 

仕方なくテレビをつけてみたら。

ショッキングな映像ばかり。

キャスターのフランス語はいまいち理解できていなくても、とんでもないことが起きていることはわかります。

でもこれは現実に起こっていることなのか。

 

 

 

今夜帰国する人の飛行機は大丈夫なのか?

慌てて、グループの人たちが泊まっているホテルへ行きました。

グループの人たちはNHKが入るホテル。

自分よりよく知っていました。

 

 

 

 

 

 

あれから20年。

 

 

被害にあった人たちにとって、20年は長かったと思う。

一瞬にして大切な人を奪ったテロ。

遺体も見つかっていないから、信じられない。

もしかして。と待ち続ける毎日。

 

言葉も出ません。

 

なんであんなことを企画したのだろう。

信じられないです。

人間じゃないですね。

 

 

 

未だ全面解明されていないあの事件。

このまま謎に包まれたままなのでしょうか。

辛すぎます。