入道雲、積乱雲、雷雲。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

今朝もまた、夏の空でした。

f:id:mikomiko85:20210111142134j:plain

入道雲!!

暑いですね。

まあ夏ですから。

 

日本とは基本的に季節は逆。

ここニューカレドニアのヌメアは東経171度。

比べて東京は東経140度です。

あまり変わらないのですね。

だから時差も2時間なのです。

 

でも、ありがたいことに、冬はいうほど気温が下がりません。

下がっても8度。

氷点下にはなりませんし、雪も降りません。

 

冬でもコートは必要ないくらい。

だから、年中過ごしやすいのです。

 

 

 

本当に最近は大気が不安定です。

夕立は毎日のように降っている気がします。

 

今の時期は、台風のシーズンでもあります。

海水の温度が上がったままだから、台風が発生しやすいのです。

 

今日も午後になって雲が多く出てきましたが、日中は雨が降りませんでした。

夜中に降るのかもしれません。

 

 

 

 

午前中に落ち葉の片付けをしていたら。 

ヘリコニアの葉の上に、こんなものがいました。。

強い雨によって、マンゴーの木から落ちてきたのでしょう。

ちょうど真上にマンゴーの木があります。

 

f:id:mikomiko85:20210111142124j:plain

しっかり同化しています。

 

葉が大きく食べられていますね。

でも、気がついた時はびっくりしました!

これはバッタの大きいの。

 

フランス語で、Sauterelle。

sauterでジャンプするという動詞なので、そのままですね!

泣き声もうるさいです。

ギーギー鳴きます。

 

 

 

 

それから、ずっとわからなかった木の名前がさっきわかりました!

Green Snap でもわからなくて、調べる気が失せてきてたのです。

 

この木です。

 

f:id:mikomiko85:20210107125450j:plain

この木なんの木??

 

黄色い藤の花とちょっと違う。

なんだろう。と思っていたら、ここのフリーペーパーで、売ります広告が出てました!

 

 

それによると、「Pluie d'or 」ですって。

直訳すると、金の雨!

いい名前をもらっています。

 

日本名をそこから調べてみたら。

ゴールデンシャワーの木という名前を見つけました!

 

ちなみに、ゴールデンシャワーというと、水仙の名前の1つでもあります。

 

いやいや。よかった。

本当にスッキリしました!

 

これで安心して眠れます(笑。

 

 

 

 

 

雷さんにおへそを取られないように。って言いますよね。

誰でも知っている風習。

日本独特のもの。

 

 

雷が来るということは、大気が不安定だから、お腹を冷やさないようにおへそを隠さないといけない。

雷が来た時にはおへそを隠すくらいに屈んだ方が被害に合わなくて済む。

 

こんな感じでしょうか。

 

 

息子はちゃんと隠してますよ〜。

でも、学校でそんなことを言ったら。

きっとみんなに引かれちゃうかもしれませんね。

 

フランスにはそんな風習もありません。

息子にはきちんと説明できるよう、意味も教えないといけませんね!

 

水浴びは楽しいな🎵

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

 

今朝は良い天気でしたが、やはり。

夏空特有の入道雲が出てきて、お昼過ぎからガラガラ雷が鳴っていました。

そして、17時半には雨が降り出しました。

夕立です。

最近はこんな感じの日が多いです。

今日も、雷も、雨も、量が半端ではありません。

 

でもこの後は気温が下がるのが嬉しいですね。

 

 

 

強い夕立の後は、まずまずの夕焼けが見えました。

 

f:id:mikomiko85:20210110180406j:plain

雨が降って、空気が綺麗になったかな?

 

 

さて、夕立はどうして起こるのでしょう。

日中の日差しや暑さで地面が熱を持つようになります。

その温まった空気は軽くなり、上空へと上がっていきます。

上昇した空気が上空で冷やされて雲を作って。

それが発達して、入道雲になるのです。

 

夕立が降ると、気温が下がるのは、雨が強く降ることによって、 強い下降気流を引き起こし、冷たい空気を運んでくれるから。

 

 

 

 

でも連日暑いです。

少し動くだけで汗。。

庭に出ていると、汗が目に入ってくる。。

もちろん、蚊も多く不快ですね。

 

 

そんな時には、水浴びです!

プールがいちばんいいでしょうが。

 

 

息子が4才くらいまで使っていた彼専用のプールです(笑。

 

f:id:mikomiko85:20210109122002j:plain

体を全て入れようと頑張っている息子。

子供は水遊びが大好きですね。

色々なおもちゃを持って、長風呂(笑)をしていた息子。

いちばん遊んだのは、ペットボトルだったかも。

身近なもので十分遊べるのですよね。

 

 

 

このプールを家の中でも外でも息子は運びました。

テラスでも遊ぶこともできましたが、シャワーの水を使いたい息子は家の中を希望。。

まあテラスまで水を入れて運ぶのはキツいことは確かです。

 

  

この、息子専用のプールは、元々お尻を洗うために購入したもの。 

 

うちの息子は、4ヶ月の頃に、肛門近くに小さなニキビみたいなものができてしまって、手術をしました。

痛みが痒みがあったのかどうかはわかりません。

でも、薬では治らないから。と。

 

場所が場所なだけに、清潔に保つことが難しいから、手術が手っ取り早かったのでしょう。

 

 

手術の後はうんちをするたびにお湯で流すことを勧められ、このたらいを購入したわけです。

きちんと立てるようになってからは、このたらいにお湯をためて洗うことはしなくなりましたが、結局半年以上、お尻を洗うのに使いました。

 

 

 

やはり、赤ちゃんがしたうんちを綺麗におしりふきで拭くのは難しい。と今でも思います。

 

左手で赤ちゃんの両方の足首を掴み、持ち上げ、右手で拭く。

バタバタと足を動かす月齢になると、さらに難しいですよね。

 

うんちの場合は足を少し高く持ち上げないと、きちんと拭けません。

赤ちゃんからしたら、そこまで持ち上げられたら、体制が辛いじゃない!とでも思うでしょうね。

ゆっくりやっていると、もちろん赤ちゃんも嫌がります。

 

バタバタ足を動かして、片足蹴りが決まったり。

体を捻って嫌がったり。

途中におしっこをかけられたことも。

  

素早く綺麗に優しくね。って看護師さんにも言われたけど、さりげに難しいことです。

 

 

で、このたらいを購入して、本当に楽になりました。

背中の方から、優しく洗ってあげればいいのですから。

その後は軽くシャワーで流してあげればおしまいですもの。

 

 

 

水遊びは、夏の暑さによる不快を取り除くことはもちろん、ストレス解消にも役立ちます。

気分転換になりますね。

 

 

 

そういえば、私も小さい頃、暑い日に、母にビニールプールを出してもらって、水遊びをした記憶があります。

きちんと水着を着て、帽子もかぶって。

形から入る子供だったのかな?

 

散々遊んだその後は、大好きなスイカを食べて。

姉と一緒に昼寝をする。

 

4才くらいの夏の思い出です。

 

 

 

 

水の事故に気をつけて、楽しく水浴びができればいいですよね。

 

 

ワクチンが届いた。けど。。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

今朝は曇りだらけの変な天気でしたが、お昼に近くにつれ、だんだん雲が少なくなってきて。

おひさまも顔を出してきて、回復するのかなと思ったら。

 

夕方からひどい雨になっています。

雨の勢いがとても強いです。

 

この分ならまたどこかで浸水の被害が多く出そうです。

 

f:id:mikomiko85:20210109154201j:plain

夕方の空。雨雲だらけです。

 

f:id:mikomiko85:20210109154205j:plain

うちの庭もびちゃびちゃです。


 

 

 

日本はかなりの寒波になっているようですね。

記録的な大雪になっているところもあるようで、、

こちらからすると羨ましいですが、毎日となるとうんざりだろうな。と思います。

ご苦労さまです。

 

 

次回の帰国の際には、北海道でレンタカーを考えていましたが、、、

この雪の中、無事に目的地まで行けるのだろうか。

道路が凍結しても、きちんと走ることができるのだろうか。

 

不安になります。

帰国するならこの時期になるでしょうから。

 

 

当別市に友人がいるので、絶対行きたいのです。

次回は函館にも小樽にも行きたいし。。

 

っていつになるのか、、ですね。

 

 

やはり日本に行きたいな。

美味しいものたくさん食べたいな。

友人たちに会いたいな。

 

見通しだけでも立つと、気分的に上向きになりますが。

今年中に立つでしょうか。

 

 

 

 

ようやくこの島にも、コロナのワクチンが軍用機によって、昨日届きました。 

14625回分だそう。

 

日本ではまだ販売承認を受けていないもの。

12月18日にファイザー社は製造販売承認を厚生労働省に申請しています。

ここに届いたものは、アメリカのファイザー社とドイツに拠点を置くバイオNテック社の共同開発もので、同じものです。

 

 

 

国際空港に到着した後、すぐにヘリコプターで総合病院に運ばれました。

マイナス80度での冷凍保存が必要だからです。

 

 

このワクチンは、21日間で2回の注射が必要になります。

ですので、今回到着したワクチンで約7000人分、ということになります。

 

 

 

今、この島で考えられているワクチンの接種は、三段階になるだろうということです。

接種の優先順位として、まずは、医者、国際線パイロットや輸送関係会社に勤める人たち、警察官など、仕事でリスクにさらされる人たちで、約3000人。

 

次は、糖尿病や心臓疾患など、持病を患っている人たち。

これらが40000人ほど。

 

最後に残りの一般人。

これらは約250、000人になります。

 

フランスでは、まだワクチンは必須ではありません。

ですので、無料になるかどうかはまだ閣議の決定を待つことになります。

また各自の加入している保険によって変わってくる可能性もあります。

 

 

でも、到着したからと言って、すぐに接種が始まるわけではありません。

いろいろな手続きを踏んでからになります。

 

 

海外から入国する前に、このワクチンを接種することで、14日の隔離を免れる可能性もあります。

これは段階的に。になるようですが。

 

 

 

 

 

ニューカレドニアの感染者は合計で40人。

今現在治療にかかっている患者はいません。

また、死者も出ていません。

 

 

だからこそ、こんな辺鄙な島国より、今この問題に直結している国にこのワクチンが先に行き渡る方が良いのではと考えてしまいます。 

 

たった7000人分とはいえ、それが何人もの、いや何万人もの人の不安を取り除くことができるのでしょうから。

 

 

 

地震がきた!

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

昨夜はずっと、早朝まで雷がゴロゴロ鳴り響いてました。

雨ももちろん。

 

今朝も雨が残っていて、主人の仕事はなくなるかな。と思ったのに。

ありがたいことに半日ありました(笑。

半日でも、行ってくれるだけでありがたいです。

特に今日は金曜でしたからね。

 

 

 

しかし、今日も暑い1日でした。

雨が止んで風も止んでしまって、湿気だけが、、

 

 

そんな中のお昼はマグロ丼を作りました。

暑くて、料理をする気にならない!から。

f:id:mikomiko85:20210108155102j:plain

特製マグロ丼!

 

ここでマグロを買うときはブロックで。です。

お刺身用にも切って販売されてはいますが、量が少ないので、うちではいつも塊で。

塊で買うということで、どうしても筋のあたりも購入することになります。

その筋と筋の間のマグロを使って作ったマグロ丼です。

きゅうりと玉ねぎ、ネギと生姜。

最後に醤油を絡めて。

もちろん、ご飯は酢飯です。

 

たまにはさっぱりとしたものが食べたくなりますね。

 

 

で、夕食はどうしようかしら(笑。

なるべく火を使いたくないけど、、、

 

 

 

 

今日は夕方に地震を感じました。

震度2か3程度のもの。

気のせいではなかったようです。

 

息子も主人も家にいましたが、2人は気がつかず、感じず。

息子に至っては、地震というものが分かっていません。

地面が揺れるってどんな?と理解できない様子です。

体験したことがないから、想像ができない。

日本のニュースで、映像は見たことあるはず。

それでも。です。

 

このニューカレドニアの本島は広大なバリアリーフに囲まれているので、基本、大きな地震は感じることがありません。

ほとんどがそのバリアリーフに吸収されてしまうからです。

 

そのため、もうすぐ16才になる息子は地震を知らないのです。

日本に帰国した時もあってないし。

 

 

大きな地震にあったとき、身を守れるかというと、、

今の息子の場合は難しいと思います。

ヌメアでは地震の訓練とかもありませんから。

 

 

ここの家の造りはとてもやわなので、地震で崩れる可能性はあるはずです。

ブロックの家の下敷きになるかもしれない。

耐久性など、考えない家造りだからです。

 

津波が来たら。

うちは海に近いから、すぐに流されるでしょう。。。 

 

 

この島で地震なんてあり得ない。と思うのではなくて。

いざというときに慌てずに判断して行動ができるか。

 

 

 

地震大国に生まれた母から息子へ。

 

それをきちんと伝えていくことは、息子だけでなく、息子の将来の家族にとってもプラスになることだと思っています。

 

 

君の名は?

ニューカレドニアからこんばんは。

 

今日は一日良い天気でした。

暑い暑い。

外にちょっと出ただけで汗をかくし。

掃除機かけても汗をかくし。

料理をしても汗をかくし。

 

その度に水シャワーを浴びてました。

冷たいものを飲むのも良いですが、水あたりも心配なので。

 

去年より暑くなっている気もしますね。

 

 

 

ずっと気になっていた、花の名前を調べていたら。

こんなアプリに出会いました!

 

GreenSnapです。

 

greensnap.jp

 

 

わからない、自分では探せない花の写真を撮って載せるだけで、AIも、登録しているお花好きの人たちから、情報が入ります。

とても便利です。

 

いくつか写真を入れてみたところ、AIが探してくれたものは、合いませんでしたが、お花好きの人たちからも、「多分、これだと思う!」とメッセージが入ってくるのです。

 

やはりニューカレドニアに生えている花は、全部じゃないにしても、沖縄や東南アジアなどでも見られるものが多いようです。

 

 

 

自分の行動範囲にある花の名前くらい、覚えておきたいですね!

とは言っても、カタカナなので、、ごっちゃになりそうです。。

 

 

 

 

ハエマンサス ムルチフローラ。 

f:id:mikomiko85:20210107125528j:plain

別名、線香花火。

ボールみたいな花で、1年に1度しかお目にかからないもの。

自分で調べても、わかりませんでした。。。

それなのに、GreenSnapで載せてから5分もしないうちに回答が出て、びっくりしました!

 

 

 

 

 

アラマンダ ヴィオラケア。

f:id:mikomiko85:20210107125512j:plain

雄蕊も雌蕊もない、黄色のアラマンダとピンクのヴィオラケア

黄色いアラマンダは知っていましたが、このピンクのアラマンダに似た花の名前は知りませんでした。

ヴィオラケアはブラジル原産の花。

 

 

 

テイキンザクラ

f:id:mikomiko85:20210107125558j:plain

赤い小さな花。幾つも並んでかわいい。

今の時期にたくさん咲くので、かわいいなと思いつつ、名前を知らなかったので、調べてみました。

テイキンザクラというのに、桜の仲間ではありません。

花弁が桜に似ているからこの名前。

テイキンとはバイオリンのこと。

葉が似ているのだそう。

別名、ナンヨウサクラ。

キューバ西インド諸島が原産だそう。

 

 

 

フイリソシンカ。

f:id:mikomiko85:20210107125446j:plain

大きな木につく花。

マメ科の植物。

豆のような袋があるから。

幸福を告げるという花言葉を持つようです。

庭にあると幸せになるのかな。。

 

 

 

ハブランサス。

f:id:mikomiko85:20210107125454j:plain

夕方には萎れてしまう花。1日花。

ヒガンバナ科の植物。

中南米原産のものです。

桔梗に似ているような葉を持ちます。

平たい葉ですね。

スコールの後に咲く花として有名です。

1日しか持たない花。

はかなげです。

 

 

 

ヘリコニア

f:id:mikomiko85:20210107180143j:plain

トロピカルな雰囲気の目立つ花。

これはよく見かけるでしょう。

目立ちますもの。

ヘリコニアにはいくつもの種類があるよう。

100種とも言われていますが、野生のヘリコニアもあって、きちんと数は数えられないのだそう。

南アフリカ原産の花。

 

 

色々調べて、勉強になりました!

このアプリ、オススメです!

 

花の名前と花言葉を知っていると、ロマンチストに思われますよね。

ガイドをする際の豆知識として、インプットしておこうと思ってます。

 

 

ママのおかげ。

ニューカレドニアから、こんばんは。

 

 

昨夜の強い雨のせいで、今朝起きた時も湿気の多かったこと。

だから、寝苦しい夜でした。

寝汗をたくさん。。

最近はこんな感じで暑い夜が続いています。

 

 

f:id:mikomiko85:20210106155617j:plain

ココナッツの木から葉が落ちそう。電線に当たらないと良いのですが。

 

 

でも、朝、ドアを開けると外は涼しいのです。

家の中の熱気が外に出ない家の構造。

これが問題なのです。

 

少し開けて寝ればいい。と言う人もいるけど、蚊がヤモリが、そのまま入ってくるから、無理ですね。

網戸があれば違うのですが。。 

 

 

 

 

そういえば、昔、神奈川の鶴見に住んでいた時。

1Kのアパートは駅から10分足らずで、しかも、女性専用。

静かだし、気に入っていました。

 

1階に住んでいたけど、崖を切り崩して作っただけあって、道路に面しているベランダは道路から2mくらい高くて。

 

 

 

その夜も暑かった記憶。

もともと冷房が好きではなかった私は、網戸を閉めて、大きな窓を全開にして寝たのです。

外から見ると、窓をきちんと閉めているように見えるだろう。と考えて。

 

 

で、お尻のあたりに気配を感じたのは、忘れられない。。

飛び起きましたね〜。

カーテンを勢いよく開けると。

 

しゃがんで網戸をそろそろと開けている男性がそこに!

 

これにはびっくりしました!

ものすごくびっくりしました!

カーテンを開けたときには、ここまでのことを考えなかったけど。。

 

タオルケットを振り回してキャーキャー言ったら、驚いて逃げて行ったその男の人。。

 

間一髪でした。

  

 

そんなことがあったから、今でも、最後に寝るのです。

音が気になって眠れないから。 

もちろん誰かがトイレに行く音でも起きます。

 

基本、同じベットで誰かと寝るのもダメです。

しっかり眠れないのです。

 

完全にトラウマになってます。

私の場合は、変な危機感が身についてしまっただけですが。

 

 

 

それでも、母親になると、神経が過敏になってくると言います。

子供を守らないといけない!と言う使命感、危機感が出てくるから。

動物と同じ。 

 

 

だって、赤ちゃんは寝ていても、危険が付き纏います。

うつ伏せ寝をして、乳幼児突然死症候群のリスクもあるし。

寝返りを打つようになったら、ベットから落ちるかも。とか考えるでしょう。

窒息死も、例外ではありませんよね。

 

 

ママは気が休まらないのです。

ママの気は張り詰めたままなのです。

ずっとママは子供と接しているから。

 

 

パパのそれとまたちょっと違う。

きっと、家族を守らないといけないと言う使命感。

 

ほとんどのパパはママに育児を託しますもの。

だからこそ、余計に責任が重いのです。

 

 

赤ちゃんが子供が育っているのはママが主に頑張っているから。

子育て中は夢中になり過ぎて、のめり込み過ぎて、客観的に見れずに、自信をなくすことが多々あります。

 

 

でも。 

 

体重が100g増えたのでも。

身長が5mm増えたのでも。

髪の毛が生えてきたのも。

笑顔が増えてきたのも。

爪が伸びたのも。

 

 

ママのおかげ。なのですから。

  

胸を張って。

自信を持って。

 

 

幼なじみ。

ニューカレドニアからこんばんは。

 

今日はまた暑い1日でした。

 

すっきりと晴れた日。

いいですね。

 

洗濯物は早く乾くけど、、

でも暑かった。

 

ちょっと外を動くだけで汗が出てきます。

ふう。

 

 

だからと言って、昨日は冷たい水を飲んでいた私ですが。

やはり良くないですね。

お腹が夕食後におかしくなりました。。

 

飲み過ぎには気をつけようと思います。

 

 

 

さて、今朝は日本食材を販売するお店に出かけてきました。

 

f:id:mikomiko85:20210105165359j:plain

 

 

カップラーメンが所狭しと並べられていました!

 

 

そして。

今日購入したのはこちら。

 

f:id:mikomiko85:20210105165353j:plain

 

ポッキーアーモンドクランチ

カラムーチョ スティックポテト

メロン風味のラムネ

まるちゃん カップ焼きそば

カップヌードル オリジナルとカレー味。

 

カップヌードルのカレー味は、賞味期限が近いからという理由で少し割引されていたけど。

 

合計で2130フラン。。

2300円というところでしょうか。

 

昨日のニュースで、輸入品がこの島に入ってくる値段は、ここでの売価の50%以下と言っていましたが。。

日本のものはそれより低く、40%くらいになりそうです。

 

日本からの郵便も止まっている以上。。

それにしても高いです。

 

 

 

 

戻ってきて、バタバタしていた午後。

 

久しぶりの日本人の友人が訪ねてきました。

息子より2歳下の男の子とそのお母さん。

同じ会社で働いたことはないけれども、気があってよく話をしました。

3年くらい前に引っ越しをしてから、疎遠になってました。

 

 

息子にとっては、幼なじみです。

 

会ったの何年ぶり?

4年は経っているかな。

 

 

 

2歳下なのに、既に声変わりしてました。

息子はまだです。

 

身長も私を超えて。

 

ずいぶん大きくなって。

 

いやいやびっくりびっくり。

 

子供の成長は本当に早いものです。

 

 

日本人のママ同士だし、息子たちはハーフだし。

彼は私に対して日本語を使うけれども、息子とはフランス語。

 

やはり切り替えができますね。

彼の方が日本語、上手。

 

スラスラ文章が出てきてる。

息子は考えながら文章を作っている感じ。

 

この辺は個人差があります。

 

 

 

久しぶりに会って、戸惑うのかと思いきや。

すぐに楽しそうに遊ぶ子供たち。

気がしれていると言うこと。 

 

少し前まで、弟みたいで。と言ってたけど。

中身は息子の方が年下みたいです。

 

昔のイメージからのギャップが、そう思わせるのでしょうね。

 

 

私も久しぶりに日本語で会話をして、楽しめました。

子供たちの成長をこうして確認できて刺激になりました。

 

 

こんな時間も貴重です。

 

たまには立ち止まって、自分の方向を確認するのは良いことかと。

明日からのモチベーションアップに繋がりますからね!